構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

イベント・勉強会

第 15 回名古屋情報セキュリティ勉強会・久々の参加(8/30)

2018/9 以来、7 年ぶりに開催された名古屋情報セキュリティ勉強会に参加してきました。 nagoyasec.connpass.com 前回・前々回の参加記録が残っていて、いずれも「オフレコでほとんど書けない」と書いていたのですが、今回はセキュリティ関連の話としては「オ…

JAWS-UG 名古屋 8 月会② 〜 AWS のコスト削減・最適化 LT 大会〜 参加(8/29)

8 月会①は浜松と被って参加できませんでしたが、②は参加してきました。 jawsug-nagoya.connpass.com 8 月は 4 回登壇、そして 9/13 に岡山で 20 分枠(もしかすると 30 分に延長されるかも)発表があるのと(その前の週は大吉祥寺.pm のお手伝い)、コスト削…

クラウド LT 大会 vol.14 フリーテーマ! LT 参加(8/21)

Vol.4 以来 2 年ぶりの LT 参加でした。 クラウドLT大会vol.14 フリーテーマ! - connpass セゾンテクノロジーの皆さんの LT は? 「Amazon Q(Developer)CLI を MCP サーバーにして AI エージェントから呼び出してみた」とか「AI エージェントに AWS 公式 …

LT 会+生成系 AI ハンズオン #2 LT 参加+前後の北上・日光(ローカル線沿線)観光(8/9-10)

LT 参加してきました。 jaws-tohoku.connpass.com 本日の #jawsug #jawsugtohoku #jawsugiwate 会場 pic.twitter.com/11VvuLJyKS— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年8月9日 LT(3 本) 実際には LT 2 本→ハンズオン前の説明と準備→ハンズオン→ LT 1 本、の…

俺の勉強会 #3 LT 参加(8/4)

前回に続いて LT 参加してきました。 ore-no-benkyoukai.connpass.com そして今回は直前キャンセルを埋めるべく懇親会にも参加してきました。 懇親会キャンセルあるのでぜひ....!!!!!!!!おねがいします #orestudy— wabi (@wabi_1318) 2025年8月4日 (さあ今…

TechRAMEN 2025 Conference 本祭後半から参加(7/26)

北海道は札幌と函館に行ったことはありましたが旭川は行ったことがなかったので、思い切って参加してきました。 techramenconf.net (いずれ「/2025」が付くのかな?) fortee.jp とはいえ、実は 6/25 時点で一旦名古屋〜旭川便を予約したものの「TechRAMEN …

SRE NEXT 2025 DAY 2 現地参加(7/12)

昨年に引き続き 1 日だけ現地参加してきました。 sre-next.dev まずは、今年の全体的な感想 個人的に「求めていたタイプの話が多かった」です。 ちょうど裏被りしていた某カンファレンスに対しての「コレじゃない」発言をきっかけに X の(私のまわりの)TL …

JAWS ミート 2025・LT 参加(7/5)

初回から 4 年連続参加、そして 2 年目から 3 年連続でプロジェクター&スクリーン係での参加でした。 jaws-ug-tokaido.connpass.com そして今回は初回以来久しぶりの LT 参加となりました。 LT枠は急遽穴埋め参戦(出番がないかもしれないけどそれはそれでO…

【大阪開催】AWS re:Inforce 2025 振り返り勉強会・現地参加(7/2)

仕事を 1 時間早く切り上げて大阪まで出かけてきました。 classmethod.connpass.com (東京・札幌・大阪があって名古屋が開催されないのは悲しい…といっても現実的には名古屋の人は東京か大阪に行きますからね) 雑に感想 先日の JAWS-UG 千葉支部の最速 re:…

Road to SRE NEXT@名古屋・現地参加(6/27)

ずいぶん前の話になってしまいましたが現地参加しました。 sre-lounge.connpass.com 余談ですが LAPRAS ではてなブログの AI 評価が始まってから自分が書いた記事に結構辛辣な評価がついていますが(点数以上にコメントがキツいw)、どうやら自分とは目指し…

第 53 回 PostgreSQL アンカンファレンス@オンライン 20 分枠発表参加(6/24)

10 分枠→ 20 分枠へ移動して 2 ネタ用意しての発表参加でした。 pgunconf.connpass.com 枠移動で申し込み順が 20 分枠の最後になった関係で、最終枠(22:05-)が割り当てられました(なお当日は朝 4:00 から少し仕事をする必要があり、朝 3:30 過ぎに起きて…

JAWS-UG AI/ML #27:Generative AI / ML LT 大会 LT 参加(6/23)

枠が 1 つ空いていたので、急遽翌日 6/24 の PostgreSQL アンカンファレンスで話す予定だった内容から一部を切り出して話すことにしました。 jawsug-ai.connpass.com (参加者一覧を確認したら、アスキーの大谷イビサさんが何らかの都合でキャンセルされて空…

JAWS-UG 名古屋 6 月会「AWS ユーザーが繋がる OST&LT 夜会」参加(6/20)

いつもの場所ではなく KAG さんのオフィス、ということで伏見まで出かけて参加しました。 jawsug-nagoya.connpass.com いつもの場所ではなかったので、 桜通線久々すぎてうっかり太閤通へ行ってしまった— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年6月20日 というミ…

東京あじさいめぐり+JPUG 総会併設セミナー 2025(6/14)

前日のゆる SRE 勉強会 #11 とあわせて参加してきました。 jpug.connpass.com ただし開始が 15:00 からだったのでそれまでの時間が空いていました。 当初は「鉄印の旅」で北関東まで足をのばす予定だったのですが、天気予報があまりよくなさそうだったのでと…

ゆる SRE 勉強会 #11 〜 AI × SRE の知見が聞きたい!〜 ブログ枠参加(6/13)

昨年 8 月の 1 周年記念回への発表参加以来のゆる SRE 勉強会参加でした。 yuru-sre.connpass.com 今回の会場は渋谷のココナラさんでした。 会場入口(ココナラさん) おしゃれですね(語彙力)。 今回は AI がテーマでしたが、期待に違わずほんのりゆるさを…

俺の勉強会 #2 LT 参加(6/9)

2 月開催の PHP カンファレンス名古屋 2025 のスタッフ打ち上げが 4 月に行われたとき、運営メンバーから「次回ぜひ LT 参加して」と言われたので、そのとおりに LT 参加してきました。 ore-no-benkyoukai.connpass.com LT ネタは? ちょうど、Amazon Q Deve…

JJUG CCC 2025 Spring 当日スタッフ参加+帰り際の三嶋大社参拝(6/7-8)

JJUG CCC にはオンライン含め 10 回以上参加してきましたが、今回初めて当日ボランティアスタッフで参加してきました。 jjug.doorkeeper.jp ccc2025spring.java-users.jp #jjug_ccc 本日の会場は5F pic.twitter.com/fBnki7kP56— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) …

TSKaigi 2025 re:Cap in Nagoya 参加(5/30)

会社の同僚と一緒に参加してきました。 TSKaigi 2025 re:Cap in Nagoya - connpass #tskaigi_recap 本編参加できなかったのでこちらへ待機中— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年5月30日 こちらと被ってしまったので TSKaigi 2025 本編は聞けず、ついでに言…

ゼンリンミュージアム見学+JAWS-UG 福岡 in 北九州 #21 Amazon Q Developer ハンズオン参加(5/24)

見学+参加からしばらく間が空いてしまいました。 www.zenrin.co.jp jawsug-fukuoka.connpass.com 北九州(小倉)はちょうど 1 年前の門司港観光以来の訪問でした。 hmatsu47.hatenablog.com ゼンリンミュージアム見学 当日朝は風雨が強くてカバンの中まで浸…

JAWS-UG 名古屋 5 月会①「データ利活用研究会」LT 参加(5/9)

データ利活用分野は素人なので当初は一般参加枠で参加登録していましたが、LT 枠の参加者が「7/8」で止まっているのを見て LT 枠に移動して参加しました。 jawsug-nagoya.connpass.com LT 枠参加…で登録したものの そういえば #jawsug_nagoya の5/9データ利…

JAWS-UG 浜松 +Hamamatsu.js 勉強会 202504 現地参加(4/19)

1月の Media-JAWS 合同回に続いて今回も参加してきました。 jawsug-hamamatsu.connpass.com さらっといきます。 朝の用事を済ませて現地へ #jawsug_hamamatsu 会場に来ている#jawsug pic.twitter.com/WT2mlnKNVG— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年4月19日 …

HeatWavejp Meetup #13 祝 2 周年 HeatWave の 〇〇 やってみた!LT 大会!! LT 参加(4/17)

ちょっと遅くなりましたが LT 参加した報告を残しておきます。 heatwavejp.connpass.com 今回も諸々の都合でオンラインリモート参加です。 オープニングと HeatWave 概要紹介 俺がいつも(?) 参加してる感じのやつとノリが違ってびくびくしている #HeatWavejp…

JAWS-UG 山梨 【第 5 回】勉強会現地参加+飯田(長野)・山梨花めぐり後編(4/4-5)

前編の続きです。 hmatsu47.hatenablog.com JAWS-UG 山梨(続き) LT 10 本のうち残り 4 本 続いてtamikofさん#jawsug_yamanashi#jawsug— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年4月4日 少し前に本が出ていましたね、マルチテナント環境。 マルチテナントのモデ…

JAWS-UG 山梨 【第 5 回】勉強会現地参加+飯田(長野)・山梨花めぐり前編(4/4)

JAWS DAYS 2025 参加のときに現地参加を検討していたうちの 1 つ、茨城(Education-JAWS コラボ回)は先月参加しましたが、もう 1 つの山梨にも参加してきました。 jaws-ug-yamanashi.connpass.com (過去回はリモート参加していました) 当日往路 立ち寄る…

JaSST'25 Tokyo 初日のみ現地参加(3/27+オンライン 3/28)

昨年は完全にオンライン参加だったのですが、今年は初日のみ現地参加してきました。 jasst.jp なぜ JaSST へ? 「QA は担当していないのになぜ JaSST へ?」ということですが、 かつて、自社のテスト手法は完全我流で、テスト仕様書に「◯◯が正しいこと」が列…

JAWS-UG 茨城 #1 Education-JAWS コラボ回参加+産総研・地質標本館見学(3/15)

JAWS DAYS 2025 の日に参加を決めたので、JAWS-UG 茨城 と Education-JAWS のコラボ回に参加してきました。 jawsug-ibaraki.connpass.com 前日に茨城入り 前日入りを決めた時点では、もう新横浜や東京(東部)〜つくばの沿線周辺に宿が取れなかったので、土…

JAWS-UG 名古屋 3 月会「怒涛の 20 分登壇 5 連発!」現地参加(3/13)

普段の「会社から 30 秒」のコラボベース NAGOYA ではなく、スタメンさんでの開催でした。 #jawsug_nagoya の会場に来た(スタメンさんありがとうございます!)遅刻しそうになったのであわてて来たら会社PCの電源アダプターを忘れた pic.twitter.com/NP7lM2…

きのこカンファレンス 2025 現地参加(3/9)前編

出した CfP は落ちましたが、そんなことは関係なく一般のオーディエンスとして参加してきました(CfP の話は後編で)。 kinoko-conf.dev (これを書こうとしたら X が落ちててポストが拾えなくて書くのが遅れました) 現地まで 自宅から名古屋に出て新幹線で…

#68 JAWS-UG 主催 週刊 AWS キャッチアップ (2025/2/24 週)LT 参加(3/7)

今回もまた昨年 11 月以来久々の LT 参加でした。 2/24 週のアップデート内容 qiita.com qiita.com 今回は AWS アップデートがやや少なめ、生成 AI アップデートが少し多めでしたが、目玉(?)は Anthropic Claude 3.7 Sonnet でしたね。 というわけで「LT …

JAWS DAYS 2025 参加(3/1)

今年は特に登壇もお手伝いも無しで、普通に参加してきました。 jawsdays2025.jaws-ug.jp 前後の状況 #phpcon_nagoya 2025が終わったと思ったらもう今週末は #jawsdays2025 だしその次の週末は #きのこ2025 なので健康を維持して元気に過ごしたい(なお今夜は…