今年は特に登壇もお手伝いも無しで、普通に参加してきました。
前後の状況
#phpcon_nagoya 2025が終わったと思ったらもう今週末は #jawsdays2025 だしその次の週末は #きのこ2025 なので健康を維持して元気に過ごしたい
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年2月24日
(なお今夜は #jawsug_nagoya 2月回)
BuriKaigi2025 と PHP カンファレンス名古屋 2025 に当日スタッフ&スピーカー参加し、JAWS DAYS 2025 の次の週末はきのこカンファレンス 2025 に参加、という状況だったので CfP / CfX を出すのも当日スタッフ参加するのも自重しました。
(CfP / CfX のネタは無かったし出しても通らないくらい倍率は高かったですが。あと、日程を考えずにうっかり(?)きのこカンファレンス 2025 にも CfP を出していましたが、そちらは落ちて良かったです…間違って通っていたら大変なことになっていたはず)
なお 2/25 の JAWS-UG 名古屋 2 月会 関連の自分のポストでもっとも「いいね」を集めたのがこちら↓でした。
今週末は #jawsdays2025
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年2月25日
実行委員の三浦さんから!#jawsug_nagoya#jawsug pic.twitter.com/GrlcDNQpwV
(三浦さんに注目が集まっている?)
当日を迎えて
去年に続いて前夜に池袋で一泊して現地に向かいましたが、今年はフラッグをちゃんと見つけました。
今回はちゃんと見つけた#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/YE91Jq0wn7
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
しかし、去年も遠回りをして会場に着いたのですが、今年も去年とは別ルートでうっかり遠回りしてしまいました。
うっかり遠回りして隣のBに行っちゃったけど到着
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(三浦さんがw)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/nYq8WABIaL
(やっぱり名古屋の三浦さんがw)
オープニング・キーノート
去年はみのるんさんのワークショップの受付方法の調整などでバタバタしていて(途中「屈強な AWS のセキュリティチーム」の方に「そこを通るな」と制止されるミスを犯しつつ)オープニングもキーノートの最初のあたりも落ち着いて聞けなかったのですが、今年は最初から着席して聞くことができました。
(次の参加セッションが A だったので「A の B 寄り」の場所にあえて着席)
はじまった
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
新居田さん!#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/SnPIIyiiSi
新居田さんの後ろに人影が…?
たしかにスタンバイされている!#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/UaED3D9bOX
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
他の方のポストで気づきましたが Jeff さんがスタンバイされていました。
そして Jeff さんが登場。キーノートが始まりました。
手前のブースで通訳中#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/ulr634X3ou
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(日本語訳を聞くかそのまま聞くか迷ってるw)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
目の前にスピーカーがある状況で(Jeff さんの英語の話はクリアに聞こえる)、実況中継的に X へのポストをしながら片手でレシーバーのイヤホンを耳に当てるかどうか迷って「不審な動き」をしていたら、隣の方がイヤホンの使い方を教えてくださいました。
確かに毎回どう耳にかけるか迷うのですが、実は耳に掛けたかったわけではなくて日本語で聞くか英語で聞くか迷っていただけで…。
結局そのまま英語で聞くことにしました(話のニュアンスまではわからなくても聞こえてくる単語を聞きながら画面を見ていれば何の話かぐらいはわかるだろう、と)。
そうしたらほどなくして白幡社長のターンに。
白幡社長!
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(と手前はkatzさんw)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/UJwXGrrLXj
(カメラマンの Katz さんもあえて背後を狙って写真におさめましたw)
白幡社長のお話、そしてその後の Jeff さんのお話をまとめると「過去を振り返りつつ生成 AI を当たり前のように活用する未来へ」という流れだった気がしますが、
そういえば0と1では書いてないけど5mm方眼紙に16進数のコードを書いてたことはあったな(思い出した)https://t.co/3QAeyrKdcG#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
去年の Jeff さんのお話と同様「インターネット老人会」(パソコン老人会?)的なネタも挟みつつ…だったので個人的には良い振り返りになりました。
参加セッションそれぞれについて一言二言
最初は佐々木さんの IAM のセッションへ。
このへんまではなんとか…
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(懐かしさは感じる)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_a pic.twitter.com/qQedIl8y9R
この後 IAM 含め認証認可系がややこしくなってついていけなくなりましたw
事業会社のグループ内で外部サービス提供のためにAWS使ってると全社(グループ)のIdPを使いづらい問題があったり…#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_a pic.twitter.com/MGe0ayF51V
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
ヘーシャのグループにも IdP はあるのですが、AWS アカウントへのアクセスには使っていません。
まとめ#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_a pic.twitter.com/p0HNbhMzuz
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
方向性としてはそうなりますよね(ゼロトラストを意識)。
続いては岩本さんのチームトポロジー(ちいとぽ)のセッション。
混迷してると4つがすっきり当てはまらず全部がまだら模様に重なる…#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_a pic.twitter.com/HtJpmwKdYy
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
ヘーシャはまだらです…。
このへんはAWSいじってるチームにとっては馴染み深い#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_a pic.twitter.com/mFRYSb75Rp
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
「社外の支援を受けよう」と何万回も言ってるけど知識のない内輪だけでなんとかしようとしてるヘーシャ
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(お金を払いたくないわけではなく、「外注」「業者」は使いたがるのに「専門家」「アドバイザー」の力を借りるのには及び腰)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_a pic.twitter.com/w5MsRYgKNT
全部を内製する必要はないんですよね。
(つまらないプライドとコンプレックスは捨てよう)
そして席を移動して Jr.Champions のセッションへ。
すごい(語彙力#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_d pic.twitter.com/K2ofgtbjoR
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
活動的!
ベテランにどんどん圧をかけてください!
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(50代より)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_d pic.twitter.com/eBV0z6MqwE
地味に賛同(いいね)が集まりました。
引き続き同じ席で三浦さん(≠ UG 名古屋)の LLM-as-a-Judge の話を聞きました。
NovaでRAG#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_d pic.twitter.com/wnjjS8hB59
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
ついこの間出たばかりですが Nova は他のセッションも含めて随所に出てきましたね。
評価結果
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(評価の内容は撮りそこねた)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_d pic.twitter.com/4Qgrk45dt8
これをプロンプトテンプレートで改善すると、
改善(プロンプト変更)後#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_d pic.twitter.com/2jrHpbAHRE
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
うまくいった部分とそうでもなかった部分があったようです。
さらに続いて同じ席で、中村さんの Amazon Bedrock を活用したセキュリティオペレーションの高度化の話を聞きました。
セキュリティオペレーション
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
ここ(枠内)のつらみをどうにかする#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_d pic.twitter.com/toQyyfXDAI
来るときは大量にやってきそう。
Before(とりあえずやってみる感じ)とAfter?(やっぱりそこもLLMの手を借りて強化したい)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_d pic.twitter.com/ykCpQfMFsB
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
やっぱり生成 AI もある程度自律的に動くように持っていかないとなかなか実用にならないですよね。
ここまで踏み込めるかどうか、壁がある組織がまだまだ多そう
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(セキュリティ文脈に限らず)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_d pic.twitter.com/leWyaRXeUr
ちょっと移動して、小板橋さんの TiDB の話を聞きました。
冗長性を持たせた構成で「よしなにローリングアップデートできる」と言われても発射ボタンを押すときむちゃくちゃ緊張する世代
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(なにかあった)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_e pic.twitter.com/dSxe2fL94z
「HA」「冗長化」を心の底からは信用できない自分がいます(?)。
(「ここがつらいよ」話はどのあたりから始まるのかな?)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_e
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
実は最後まで謎でした。
なるほどこのあたりの話をするのか
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(JAWS DAYSで聞くことになるとは思わなかった)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_e pic.twitter.com/bFhZiq15Bb
LSM-Tree の話を JAWS DAYS で聞くことになるとは思いませんでした。
小板橋さんのパワフルな喋りが印象的でした。
セッションを離脱してブースめぐり
コンプリートは目指しませんでしたがブースも回りました。
(立ち寄りながらスタンプをもらい忘れたブースもいくつかあったり)
#JAWSDAYS2025 の #pN ブースに来たよ pic.twitter.com/QnQJM0tIWl
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
金色が出てきた!
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(なにか技術書をいただけるそうです。ありがとうございます!📕)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/LFLrdd14MQ
この後懇親会で、JAWS-UG 名古屋の篠田さんも当たったという話を聞きました(当選者中の JAWS-UG 名古屋占有率高し)。
再びセッションへ
次はこちら
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
本名で気づかなかったけど見たことのある方ばかりw#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_b pic.twitter.com/ooEgj9JSzO
個人的には重友さんだけ「Zoom の向こう側」で拝見しておりました(いつかは現地へ…)。
去年はCData赤塚さんのセッションを聞いたのをきっかけに山形支部に出かけたな#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
今年はどこへ行こうかな?
(ちょっと制約が厳しくなって動きづらさはあるけど)
Gov-JAWS西川さん
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
観客席には名古屋市の高橋さんが!#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug #jawsdays2025_b pic.twitter.com/hiHENAfM6v
最後に(登壇者の中に名前がなかった)高橋さんの「出番」(?)が一瞬。
(登壇されたわけではありませんが最前列にいらっしゃいました)
懇親会
去年同様、人の数と熱気がすごかったのですが、去年で「学習」したのか(?)会場を広く使って「隙間」をあけるようにしていた方もいらっしゃったようでした。
(去年より移動しやすかった)
懇親会準備中#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/znEeNKK00k
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
サメ登場w#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/bZxDmNF0vo
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
AWS Samurai の発表!
2年連続のみのるんさん!#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/c1QLM8mu7K
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
ちばさん!#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/drufncvZEh
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
新居田さん!#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/eqKAlmFlyW
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
配信部のみなさん!#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/bLBTM9PlFL
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
ちょっと手間取っているうちにお一人だけ(会場にいらっしゃらない受賞者の方を)逃しました(すみません)。
懇親会では、去年より移動しやすかったこともあり色々なところに移動していってお話をすることができました(いつもの名古屋メンバーはもちろん、佐賀の柴尾さん、最初のセッションで IAM の話を伺った佐々木さん、PHP カンファレンス絡みでお世話になった方々、現地では「はじめまして」だった沖縄の上地さんなど)。
帰り道
帰り道#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug pic.twitter.com/4Q4BOX43za
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
朝は全然気づいていませんでしたが、こんなところにピンクのポストもあったんですね。
帰りの新幹線でアンケート回答を完了した
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
(横着してセッションアンケートを最後にまとめて書こうとしたら失敗しかけた)#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug
30分ほど前に愛知に帰り着きました
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2025年3月1日
ありがとうございました!#jawsdays2025 #jawsdays #jawsug
関係者のみなさま、今年もありがとうございました!
今年は JAWS FESTA の日程と社内行事の日程が 1 週間ずれたので、JAWS FESTA(金沢)にも無事参加できそうです!