構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

JAWS-UG 浜松 AWS 勉強会 202401 発表参加(1/26)

今回は発表ネタを持って参加しました。

jawsug-hamamatsu.doorkeeper.jp


自分の発表ネタはこちら。

www.docswell.com

前半は re:Invent 2023 とそれ以降のアップデートから 2 つピックアップ(JAWS-UG 横浜で話した内容の要約)。

hmatsu47.hatenablog.com

後半は BuriKaigi2024 にボランティアスタッフとして参加してきた話でした。

hmatsu47.hatenablog.com

AWSJAWS とは直接関係ありませんが、同じ地方コミュニティとして参考になる部分もあるかな?と思って加えました。

また、富山も金沢も旅行のキャンセルなどで観光客がかなり少なかったので、美味しいものを食べに行きましょう、という話をしました。


続いては Tsukasa(2or3)さんの「やっと!ちょっとだけ!QuickSight を触ってみた」話。

去年の 4 月にオフライン開催された回の LT の続きの話でした。

hmatsu47.hatenablog.com

やはり「見たいデータ」がないとダッシュボードを作る機会はなかなか訪れないですよね。

また、QuickSight のような可視化のためのツールや Redshift などの DWH/分析ツールはとにかくお金がかかりますね。

(個人的に去年のアドベントカレンダーで Redshift を少し触っただけで 25,000 円以上持っていかれました。うち 20,000 円分はプレゼントカレンダーの Amazon ギフトカード当選で回収・補填しましたが)


そして最後は小木さんの「災害時の JAWS-UG の活動について」ディスカッション。

AWS 沼口さんより「1/31 開催の Expert Online でコロナ禍の際の浜松支部ないし市内在住のデベロッパーの活動について話してほしい」と要請されたので、それに向けてのアイデア出しを行いました。

個人的に活動に加わったのはワクチン接種証明書アプリの FAQ だけだったのですが、そこは話す内容には含まれない流れになりそうです。

ただ、浜松とほぼ同時期に開設された愛知県のコロナ情報の非公式サイトには少し関わっていたので、そちらと浜松との比較についてはコメントすることができました。


その他、そろそろ 1 年ぶりのオフライン開催の機運も出てきた JAWS-UG 浜松でした。