構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

BuriKaigi2024 ボランティアスタッフ参加(1/20)

去年に引き続きのボランティアスタッフ参加でした。

toyama-eng.connpass.com


1/23 追記: togetter でまとめました。

togetter.com


当日朝〜本編開始

さすが大学、去年(宇奈月温泉のところの国際会館)と比べて会場が広く、また今年はケータリングとブリしゃぶ体験が加わった関係で準備は多少多めでした。

というわけで、去年はツイートする余裕があったのが今年は X への初ポストが本編が始まってからかなり過ぎてからでした。

大学も変わりましたね。

なおここから先は Room-Buri にとどまってキーノート 3 本を見ていました(が、後で確認したら別の部屋の運営が手薄だったりしたようで…気づくの遅い。個人的にはフロントエンド関連の話を聞きたかったのですが、そちらは某社の皆さんとかでカバーされるだろうなと思って…)。

.NET 8 と GitHub、そして Azure による開発者エクスペリエンスの向上(井上さん)

個人的に GitHubVSCode は使えどそれ以外の MS さんの開発ツール・サービスには疎いので、予備知識ほぼゼロで見ていました。

ここから一気に飛んで Copilot の話に(Cortana とかりんなの話はなかったような…?)。

コードコメントも、

テストコードも、

プルリクエストのコメントも生成 AI にお任せ。

大事。

残念ながら製品に疎いのでよくわかっていません。

❤️

今こそ、ラムダ式を考える(櫻庭さん)

最近 Java に向き合う時間がほぼゼロですが。

(ちょっと席を外していたので途中から)

なるほど?

実際にかなり昔の話です(Java 7)。

後半部分のまとめ。

HTTP の世界で起きていることと、CDN 拡張の相関性(亀田さん)

最近少しご無沙汰してしまっている Cloudflare 亀田さんのお話を聞きます。

意外だったけどわかる。

ないですかね?(その 1)

観測範囲の話だけですが。

ないですかね?(その 2)

ビジネスサイト向けの攻撃に効力があるか(犯罪 as a Service として必要な性能を有しているか)をテストするため、だそうです(言われてみればそれはそう)。

あれからもうすぐ 10 年(!)。

まあそうですよね(時代に乗り遅れるへーシャ)。

これ、AWS を使う善良な一般ユーザよりも「犯罪 as a Service」を AWS 上のリソースを使って提供するヤツらが加速させる可能性も(最近話題?の DKIM / DMARC とか真っ先に対応を完了させたのはその手のクラスタだったり)。

ブリしゃぶ体験など

その後余ったのでブリしゃぶ体験以外の参加者にも提供されました。

ブリしゃぶ、おいしかったです(語彙力)。

その後

Room-Shiroebi のセッションに途中参加したり、一旦クロージングがあった後のライブコーディング対決を見たり。


その後がんばって片付けを手伝って(登壇者・運営、その他の皆さんの懇親会には参加しなかったので最後までいました)撤収しました。

(最後の片付けを手伝ってくださった学生の皆さん、ありがとうございました。最後までいたらうっかり写真に加わってしまった…)

ありがとうございました。

(翌日の観光と勉強会参加についてはこちら↓)

hmatsu47.hatenablog.com