構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

とやま技術同人誌勉強会&ワークショップ参加(一部だけ)+金沢観光など(1/21)

前日の BuriKaigi2024 に続いての参加です。

toyama-it.connpass.com

なお、元日の地震を受けて(そして天気も悪そうな予報だったので)人が少なそうな金沢の歴史博物館・県立美術館と、ほぼ地震の被害がなかったにも関わらず 1 月中の団体予約がすべてキャンセルされたとのことで同じく人が少なそうな滑川のホタルイカミュージアムに出かけたので、勉強会は途中参加&途中離脱となりました。

午前は金沢へ

のと鉄道被災・運休は残念ですが、今回もあいの風とやま鉄道と IR いしかわ鉄道の鉄印をいただいてきました。

(あいの風とやま鉄道のキャラクター「あいの助」のキーホルダーとともに)

前日の予定では少し早めに出て兼六園も歩いてくる予定だったのですが、朝 5 時前に一度目覚めたとき頭が痛かったので、兼六園は諦めて薬を飲んで起きる時間を少し遅らせました。

(おかげで起きたときには頭痛はほぼ解消)

ishikawa-rekihaku.jp

赤レンガの石川県立歴史博物館では、常設展と本日最終日の企画展「れきはくコレクション 2023」を見てきました。

(向かい側でサンリオ展もやっていましたが時間がなかったのでパス)

国立工芸館も外から眺めるだけで通過しました。

そして石川県立美術館へ。

なお、金沢の美術館といえば 21 世紀美術館が有名ですが、地震の被害があり休業中でした。

www.ishibi.pref.ishikawa.jp

こちらでは企画展「よみがえった文化財―保存活用を支える修復技術―」とコレクション展を観覧。

文化財の修復も、時代による考え方の変化などがあって面白かったです。

そして金沢駅への帰り道。

行きに右回りのバスが走っているのを見ていたので油断していました。

お昼になったので富山に戻る

写真を撮ったらちょうどカラスが逃げる瞬間w

逃げる前の様子。

行きの車内で見つけていましたが雨が降っていたので帰りに撮影。

気づかなければそのまま通り過ぎてしまいそうでしたが、他にも瓦が落ちた状態の家や倉庫を見かけました。

午後は「とやま技術同人誌勉強会&ワークショップ」参加

なお自分自身、過去に MySQL 8.0 の薄い本を作っていましたが、

現在のスタンスはこんな感じです。

入門(入門とは言っていない)書籍多すぎ問題。

毎回何かと被るんですよねー。

ちゃんと前日の BuriKaigi2024 とは別の話を用意されていました。

チームで合同誌を作ったりサークル参加したり…楽しそうだけどお金のことで揉めたりはしないのだろうか?

(個人的には現状「儲かるとかえってまずい」のだけれど、そういう人がチームにいるとかえってややこしくなったり…?)

話を伺っていると、コミケが活動のきっかけの 1 つになっている方が多い印象でした。

(なお個人的に「コミケで技術同人誌の頒布もおこなっている」のを知ったのは技術書典を知ったタイミングよりも後でした)

あるある。

話が盛り上がって予定より少し遅い時間に離脱しました。

夕方は滑川へ

ちょっと時間的に微妙でしたが、とりあえず向かいます。

(余裕がなかったのでこれを撮ったのは退館後)

hotaruikamuseum.com

やっぱり時間が足りなかったのですが、龍宮ホタルの発光ショーの係の方が「館内を見て回る残り時間が少ないだろうから」ということで気を遣ってくださったのでありがたかったです。

暗闇の中でダイオウグソクムシも見てきました。

鉄印とパンフレットとスタンプとキーホルダー

帰路

金沢でもう少し買えば良かったかな、と後で反省。

気温 2 ℃(いつもより暖かい)でしたが雪ではなく雨が降っていました。

事故渋滞が長引いたら東海環状道伊勢湾岸道経由で帰ることも考えたのですが、その必要はありませんでした。

去年の BuriKaigi(2023) では途中まで下道で帰ったので疲れましたが、今回はそれと比べると楽でした。