直前まで「見てるだけ参加」のつもりでしたが、LT 枠が埋まらなくて高木さんが困っていたのと、一般参加枠がキャンセル待ちになっているのを見て LT 枠に移動しました。
今月はオブザーバビリティ回
— KMiura (@k_miura_io) 2023年7月11日
今夜も大盛況!#jawsug #jawsug_nagoya pic.twitter.com/5H7TRBNHzr
「CloudWatchに本格的に入門する」高木さんからスタート。
この本の紹介が。https://t.co/c21WnoSuP2#jawsug_nagoya
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
今日は人数が多いのでChimeを使って画面共有しながら楽しむ
— KMiura (@k_miura_io) 2023年7月11日
(今日の昼に決まったw#jawsug
#jawsug_nagoya
先週土曜日の JAWS ミートで同じようなスタイル(Chime を使いながら会場でプロジェクタ投影)で開催するかな?と思っていたのですが、結果的にミートはプロジェクタ投影だけになりましたね。
Cloud Watch Lambda Insights、使ってないな。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
内部管理向け以外にもプロダクト本体にLambdaを使うケースが増えたのでちょっと検討してみよう。#jawsug_nagoya
次は DeNA 鈴木さんの Lambda Powertools の話。
土曜日JAWSミートに参加された皆さん、新鮮な心で発表を聞きましょう(?)。#jawsug_nagoya #jawsug
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
(実際のところ2回聞いたほうが理解が深まって良さそう)
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
特にコードを参照するような細かい話は「再演」があったほうが理解しやすいですね。
(画面の小さい登壇専用 PC を持ってきたのが悔やまれる)
Lambda Powertools名前からして強そう(小並感)#jawsug #jawsug_nagoya pic.twitter.com/Rgq3TYdJLV
— KMiura (@k_miura_io) 2023年7月11日
LambdaのPowertools、Tracerがお勧め。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
特にcaptureMethodデコレーター。
関数の実行時間が便利。#jawsug_nagoya #jawsug
3番目は新川さんで「CloudWatch カスタムメトリクスをトリガにスケールする EC2 ASG」の話。
JAWS-UG 名古屋への参加は 4 年ぶりくらいとのことです。
鈴木さんに続いて、次は新川さん。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
oji-cloud見てたけど、ご本人をお見かけするのはもしかしたら初めてかも?#jawsug_nagoya #jawsug
手動オートスケーリング構成?#jawsug_nagoya #jawsug
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
ここから「自動」オートスケーリング構成への道?#jawsug_nagoya #jawsug
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
カスタムメトリクスをトリガにスケールするように。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
4 番目は緒方さんで「オブザーバビリティ ≒ 可観測性? 〜可観測性ってなあに?〜」。
神戸からの参加です。
なんと、次のLTj緒方さんは兵庫からお越しいただいたようで嬉しいです。この会が目的で来られたとか、、、#jawsug #jawsug_nagoya pic.twitter.com/05USLqRVVQ
— Takaki (@frommiddle1) 2023年7月11日
今日はいろいろなところにお住まいのアイレットの皆さんが集結されている?#jawsug_nagoya #jawsug
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
ワイもそうおもってたw#jawsug
— KMiura (@k_miura_io) 2023年7月11日
#jawsug_nagoya pic.twitter.com/qaNaA7KCOX
o11y以外に似たようなのだとa11y(アクセシビリティ)とかいろいろある(たぶん古い人はi18nとか知ってるはず)。#jawsug_nagoya #jawsug
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
なるほど、完全理解#jawsug #jawsug_nagoya pic.twitter.com/gn4oYY7r7b
— KMiura (@k_miura_io) 2023年7月11日
休憩明け 5 番目は Katz さん。元は「超初心者でも CloudWatch 使ってみよう」のつもりだったのが…?
初心者でも、そうでない人もCloudWatckを使ってみよう+α
— Takaki (@frommiddle1) 2023年7月11日
by 上野さん#jawsug #jawsug_nagoya pic.twitter.com/H2QpRUoG78
天国から見守っている山下さんの本で合格した報告です。#jawsug #jawsug_nagoya pic.twitter.com/MhkxvWIrul
— Takaki (@frommiddle1) 2023年7月11日
AWS使ってたらNew Relicがただの時代があったんだ#jawsug #jawsug_nagoya
— KMiura (@k_miura_io) 2023年7月11日
Datadogは結構使いやすい印象(営業はしつこかったけどw)
— KMiura (@k_miura_io) 2023年7月11日
#jawsug_nagoya pic.twitter.com/LVo47M29mu
うちの場合営業含めあっさりしすぎててむしろ困る(?)ぐらいでしたが…。
サードパーティー監視ツール、お金が掛かる、はその通り。#jawsug_nagoya #jawsug
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
やはりCloudWatch使いこなしたいところ
— KMiura (@k_miura_io) 2023年7月11日
#jawsug_nagoya pic.twitter.com/sfNMITociD
最後がわたしの番でした。
以前 JAWS-UG 名古屋(と浜松と PostgreSQL アンカンファレンス)で話した後の変更点についてさらっと説明しました。
(本当はデモで画面操作しながら説明内容の復習をするつもりだったのですが、時間がかなり押していたので諦めました)
オブザーバビリティの定義からするとリアクティブだけではなくプロアクティブな対処も範疇に含めたかったのですが、うっかり DevOps Guru for RDS 対象外の RDS for MySQL でテストインスタンスを立ててしまったので、そこは説明に入れられませんでした。
次回!#jawsug_nagoya #jawsug pic.twitter.com/1sl5s9gsqz
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年7月11日
次回も楽しみですね。