オフラインイベント連続参加 2 日目、JAWS-UG 名古屋の LT 会でした。
こちらは職場から 1 分で行けるので迷わないです(ただし入口は分かりづらいので一見さんには難しいかも)。
山下さんのLambdaの話からスタート。#jawsug #jawsug_nagoya
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
Lambda の部分だけ自分とネタ被りしてますが、私の話には Lambda 本体は出てきませんので大丈夫でした。
ChatGPTに質問なげるAPIをLambdaで作成#jawsug#jawsug_nagoya#コラボベースNAGOYA
— hisayuki (@hisayuki_mori) 2023年3月29日
ChatGPTさんGoogleのLaMDAは知らないのか、それともあえて無視しているのか?
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
(学習範囲を考えると知らない線が濃厚?)#jawsug #jawsug_nagoya
ChatGPT さん、LaMDA を Lambda の Typo とみなして回答してました。
昨日の登壇資料です!
— 鈴木健斗 (@k_suzuki_pnx) 2023年3月30日
推しサービスに対する愛を語るつもりでスライド作ってたら、アイデアがたくさん降ってきて大変なことになりました。https://t.co/RLBMQA4pPi
2日連続名古屋勉強会最高でした!
ありがとうございました!!#jawsug #jawsug_nagoya
次は鈴木さんのS3の話。#jawsug #jawsug_nagoya
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
ぇ、S3ってもう17歳なの?!#jawsug#jawsug_nagoya#コラボベースNAGOYA
— hisayuki (@hisayuki_mori) 2023年3月29日
意外と年数経ってますね。
シンプルじゃないS3。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
そのうち「シンプル」が外れそう。#jawsug #jawsug_nagoya
略語の意味が途中でしれっと変わるケースってよくありますよね。
次は升谷さんのSystems Managerの話。#jawsug #jawsug_nagoya
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
三番手のますやさんはSystemsManagerに関して話します。#jawsug_nagoya pic.twitter.com/2j4HMZ97rV
— Takaki (@frommiddle1) 2023年3月29日
Sytems Manager、使っている人は多くても使いこなしている人は少なそうな雰囲気です(私も使いこなしていません)。
実装コードサンプルが用意されてるのいいな🤔#jawsug#jawsug_nagoya#コラボベースNAGOYA
— hisayuki (@hisayuki_mori) 2023年3月29日
次は伊藤さん。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
ECSのService Connectの話だけどALBでのDNS絡みのトラブルの話も。#jawsug #jawsug_nagoya
伊藤さんはALBに関して話してますね。県外からの参加ありがとうございます。#jawsug_nagoya pic.twitter.com/S9I4BUHZGB
— Takaki (@frommiddle1) 2023年3月29日
そういえば先日の磐田支部は無事リブートできたのかな?
次は前半最後の黒野さん。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
CloudFront×WAFのカスタムエラーレスポンスの話。#jawsug #jawsug_nagoya
連日のLTお疲れ様です。iret組はどこでも見かけますね。そしてCloudFrontの報告です。#jawsug_nagoya pic.twitter.com/fVDCLTn6ZZ
— Takaki (@frommiddle1) 2023年3月29日
WAFがあっても403のときはCloudFrontに到達するのでCloudFrontからレスポンスを返せる(WAFでカスタマイズしてなければ)。#jawsug #jawsug_nagoya
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
ただし注意点はいくつかあるようです。
後半最初は世良さん。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
VPCコワクナイヨ。#jawsug #jawsug_nagoya
後半は@y_sera15 さんから始まります。ネットワーク設計の面倒な私にはぴったりな報告です。#jawsug_nagoya pic.twitter.com/bHQV6rYRR1
— Takaki (@frommiddle1) 2023年3月29日
そういえば 3/31 に VPC Lattice が GA になりましたね。
「IP アドレス範囲とポートとルーティング」で疎通させる世界は変わるのでしょうか?
次はMaSaさんの、SageMakerとOSSを使ったAIアプリの話。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
新卒1年目駆け込み登壇!#jawsug #jawsug_nagoya
週末には「新卒 2 年目」になってしまうので駆け込み登壇!
sagemakerのLTは名古屋では珍しい気がする。機械学習の話は昔取った杵柄を思い出すなぁ。#jawsug_nagoya pic.twitter.com/0mw21cRtCK
— Takaki (@frommiddle1) 2023年3月29日
Hugging Faceで公開されているモデルを使って日本語の要約。#jawsug #jawsug_nagoya
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
実演では要約がなぜか過去に遡ってしまいましたがそれ以外はいい感じになっていました。
次は緒方さん。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
名古屋支部の発表はアイレット勢が強い。#jawsug #jawsug_nagoya
iretからの更なる登壇者!!!クラウドを触り始めて十ヶ月とのことで、積極的な活動がすごいですね。#jawsug_nagoya pic.twitter.com/86vygNziwy
— Takaki (@frommiddle1) 2023年3月29日
個人的にはAuroraのベンチマークを回して消さずに止めたままにして7日後復活して高額課金になるところまでがセット。#jawsug #jawsug_nagoya
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
はい。
タグエディタ使ったことないのよなぁ🤔
— hisayuki (@hisayuki_mori) 2023年3月29日
今生きてるリソースが一通り検索できるのは嬉しいかも#jawsug#jawsug_nagoya#コラボベースNAGOYA
一覧性があるのは便利ですね。
次は三浦さんのCDKの話。#jawsug #jawsug_nagoya
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2023年3月29日
さきにネタバラシ
— KMiura (@k_miura_io) 2023年3月29日
今日はこれの再演ですw#jawsug #jawsug_nagoya https://t.co/zGsUXdu5Dd
元の話を先日聞いてました。
デプロイ間違いはあるあるなので、自動化やドキュメント化必須よなぁ・・・🤔#jawsug#jawsug_nagoya#コラボベースNAGOYA
— hisayuki (@hisayuki_mori) 2023年3月29日
最後は自分の発表タイム。
RDS/Aurora ではなくて DynamoDB Streams + Lambda です。
Lambdaの再試行回数を設定しないと課金が怖いよとのアドバイスいいね #jawsug_nagoya
— kawaji_scratch (@kawaji_scratch) 2023年3月29日
無限再試行で課金死しないように注意、です。
来月は4/25です!!初心者ハンズオンをアラカルトに実施予定です。#jawsug_nagoya pic.twitter.com/jB4GvQWzSs
— Takaki (@frommiddle1) 2023年3月29日
次回は初心者ハンズオンです。