構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

第二回 DB勉強会 in 愛知@名古屋ギークバー(12/16)

第一回に引き続き、今年 2 回目の参加です。

geekbar.doorkeeper.jp

LT 登壇者 3 人のうち 2 人がわりとギリギリの時間に来場、ということで主催者と一緒にドキドキしながら開始を待ちましたが、無事に始まりました。


最初の 30 分は主催者ゆいなさんによる「PostgreSQL Conference Japan 2019」の参加レポートでした。

www.postgresql.jp

わたしもカンファレンスに参加していたので、半分くらいの話は思い出すことができました。

まあ、最初の話から結構飛ばし気味だったので最後のほうは疲れてましたけど。

hmatsu47.hatenablog.com

※そしていま、リンクを張るため↑の記事を開いたところ、海外さんお名前の後の敬称が抜けているのを見つけました…ごめんなさい!(直しました)。


その次が LT 枠。

まず宮内さんのカンファレンス登壇のエッセンスのお話。

PostGIS そのものの使い方の部分は省いて、スマホ普及による位置情報利用の急速な増加や距離計算(を SQL で)、測地系などの話が展開されました。

都道府県・市町村などが公開している情報の中には(今でも)日本測地系(のみ提供)のものがある」とのことで…罠にかからないようにせねば。

次は Oracle 山﨑さん。

前半はコミュニティの話で「名古屋に MySQL の勉強会コミュニティがない」「MySQL だけじゃなくても良いのでこの勉強会にも期待している」「地方でも盛り上がろう」というような内容でした。

が、後半はやっぱり GIS 方面へ。

GeoSaturday Tokyo に参加したら GDAL が MySQL でうまく使えない Issue 解決への糸口が見つかった話、MySQL Workbench で OpenStreetMap からポリゴンを呼び出して表示するデモなどが進みました。

そして 3 番目、当初予定した LT の最後としてわたしのはなしをさらっと進めました。

Ganos について触れるのを忘れていましたが、その話をしてたらほぼ GIS 一色になるところでした(「Polar vs Aurora」もある意味で GIS の戦い…?)。

※ちなみにこれ↓のデビュー戦だったのですが気づいた人は誰もいませんでした。


あとは飛び入り LT(といっても今日しゃべった人たちばかり)と告知、その後は歓談タイムでした(そこでも GIS の話が飛び交うことに…)。


第三回は、東京かどこかから誰か呼んでくることになるのかな?