構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

AWS カーニバル ~ 秋の祭典スペシャル!~ +函館観光ほか(11/4-5)前編

オンラインではなく現地参加してきました。

connpass.com

X のポストは Togetter で Kawano さんがまとめてくださっています(ありがとうございます)。

togetter.com

エアポートおじさん

前回札幌に来たのは 4 年前の JAWS FESTA 2019 SAPPORO でしたが、ブログ記事を読み返したらそのときもエアポートおじさんしていました。

hmatsu47.hatenablog.com

ただ、前回と違い、

オンラインチェックインだったので、保安検査場への動線がわからずしばらく迷子になっていました(見つかってからは早かった)。

予定より 10 〜 15 分くらい早く新千歳空港着。

なので快速エアポートも予定より 1 本前の列車に乗りました。

札幌着

札幌駅で翌日の北斗の特急券を先に発券したので 10 分ほどロスしてだいたい予定どおりの時間に。

会場へ向かうには 1 時間半ほど早かったので、北大に向かいました。

X にポストはしませんでしたが、シマエナガの写真展が開催中でした。

北の大地に来たからには(1 回目)。

お昼ご飯がソフトクリーム 1 本に…(このブログ、飯テロ成分ほぼゼロ)。

会場入り

北大→北ガス本社ビル(会場)間は、気温の低さよりビル風が強くてなかなか前に進めず。

会場目前でちょっとだけ寄り道して郵便局で風景印を押してもらってから会場へ。

たまたま千葉支部の山口さんが歩いて来られたのですが、私は別方向から通りかかった北ガス関係者の方(?)につられて従業員専用入口から入りそうになりました。

ここで MIERUNE 桐本さんとご挨拶。

勉強会オンライン開催時代はたびたびお世話になりました。

本編開始

オープニングの途中で配信トラブルがあったようですが、配信班の皆さんが頑張って調整されていました。

個人的には大量のハッシュタグをつけるのは諦めました(文字数減っちゃうので)。

エネルギー会社が考える、お客さまとつながるアプリとは(松森さん・萩野さん)

松森さんの自己紹介が斬新w

遊び心大事。

DB の話は(テーマは違いますが)後のセッションで出てきましたね。

サーバーレスと IoT で挑む to B 向け省エネサービスの開発(國奥さん)

IT 以外の領域もカバーするエンジニア!

Home(家)/ Building(ビル)/ Community(街)らしいです。

SORACOM さんは佐賀で別のイベント中でしたね。

jawsug-saga.doorkeeper.jp

不穏な予感…。

黒焦げの(ラズベリー)パイ?

外注を検討せずに(見積もりを取らずに)内製でやっちゃうと、本来どの程度の開発コストが必要なのか(内製の価値)がなかなか認識してもらえないバグもあったり。

IaC の導入では…

私はセッションに参加しませんでしたが、思い出しました!

ですね!

酪農 IoT におけるリアルタイム分析(奥山さん)

そういえば、2019 年の FESTA でも農業テックの話を聞いていたのを思い出しました(別事例ですがドローン落下水没事件のネタを…)。

jft2019.jaws-ug.jp

同じことを 2019 年の別事例のセッションでも言ってました(当時のツイートがあった)。

「???」な参加者が多かったのですが、個人的にはここで HeatWave や TiDB の話が来ないかな?と…(Zero-ETL はまだ GA してないし)。

これは当初の構成。

残念(?)、RDB 方面の話じゃなかったので予想は外れました。

うっ。

餅は餅屋、みたいな。

休憩時間

地方局で Bedrock を使った業務改善に挑戦している話(杉本さん)

地方局ではありがち?

私のところで利用していたサービスは地球の裏側に API が生えていて、間欠的に動作が不安定になって大変でした。

Bedrock さん(Claude 2 さん?)なかなか優秀。

ここは AWS さんに頑張っていただかないと。

日本語の「読み」にはこういう難しさが。

AWS CDK v2 を使ってカジュアルにサービスを立ててみた(西村さん)

やっぱりそこに食いつきますかw

(1 回目)

最近気になったサイバーセキュリティインシデントと「サイバーセキュリティ、どうするべき?」(Kawano さん)

www

我が家には(家庭向けなのでブランド変更なし?の)F-Secure 製品があります。

一般人が思ってるよりヘルプデスクでソーシャルエンジニアリングを防ぐのは難しいです。

なぜ我々は札幌にオフィスを作るに至ったのか 〜地方コミュニティと地方拠点のいい関係〜(若松さん)

本人より広報の方がノリノリで作った…のは良かったけど届くのが遅かったw

普段リモートワーク中心だったとしても集まる場所は欲しいですよね。

急成長する組織での AWS との付き合い方〜スケールする AWS 運用へ〜(井口さん)

おすすめ。

遠方からだと厳しいですが参加したいです!

おう。

OU。


中編に続きます。