構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

吉祥寺.pm34【オンライン】(10/31)

前回のオフライン回の LT 枠に続き、発表(トーク)枠参加となりました。

kichijojipm.connpass.com

トーク

実は今回、

という事情でネタを完全に変更して話をしたので、まともな内容に仕上がるか不安だったのですが、どうにかまとめることができました。

www.docswell.com

参加者の皆さんの反応も「懐かしい」「生まれた頃の話だ」の両方あって良かったです。

NTT 技術史料館(「ミタカのミカカ史料館」)、いつか行きたい!


docs.google.com

門屋 さんのお話。

さすが redmine エバンジェリストです。

資料 5 ページ目の表がポイント。

門屋さんのお話は「L7 まで意識して話せる人は少ない」だったはずなので↑ではありません。


fate-radium-023.notion.site

qsona さんのお話。

さすが設計と技術選定に強い qsona さん。

(しかし話の途中で親から電話が掛かってきて一時離脱…)

「堅い技術選定」ではなく「惰性の技術選定」(選んでない)をしているとこうなります。


speakerdeck.com

mktakuya さんのお話。

2.5 ヶ月で EM ベテランの境地(?)。

(ご本人談、ではなく参加者の皆さんの反応です)

今回は↑でいう後者の話はあえて外されたのだろう(話がややこしくならないように)、と推測。

LT 枠

speakerdeck.com

集約のエンティティさんのお話。

自らの意志で Slack に投稿する日報についての話でした。

わたし自身は自社サービスをドッグフーディング的に使ってグループウェアで日報を書いていますが、提出は義務、のパターンです。

(ただ、書かなくて良い「所感」欄に所感とは呼べないくだらない呟きを書いています)


docs.google.com

wint さんの人工衛星のお話。

人工衛星というと KOBA789 さんを思い出します(あちらは地上側じゃなくて衛星側のプログラムの話だったと思いますが)。

地球の陰になることもあるので(なるほど)。


scrapbox.io

suima さんのお話。

インフラ勉強会仲間!

やはりコミュニケーションの基本(?)は TCPUDP ですよね。

プロアクティブなコミュニケーションの文脈で DHCP と(動的)ルーティングプロトコルが出てくるのもインフラならでは、ですね。


www.slideshare.net

b_sasaki(atsushi)さんは「Brave/BAT Community イベント」のお話。

一度だけイベントを主催しましたがわかります…(パソコン通信時代を含めれば数回ありますが)。


トリは sodai1025 さんのリモートワークのコミュニケーション(と GitLab Handbook)のお話。

お誕生日(1025)おめでとうございます(ました?)。

次回は

12/2、オフライン開催!

(次は純粋に聞くだけの人として参加します!)

kichijojipm.connpass.com

おまけ

今回、わたしが中学生(3 年生あたり)から社会人 1 〜 3 年目あたりのプライベートの話をしたのですが、社会人 1 〜 5 年目あたりの仕事の話を今週末(11/4)の AWS カーニバル懇親会 LT でする予定です。

www.docswell.com