今年は遠すぎるので見送ろうと思っていたのですが、せっかくなので参加してきました。
※初北海道&初国内線フライトでした。
#エアポートおじさん 待機中。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 1, 2019
亀田さんの話が終わったあたりで会場に着けるかな?#jawsug #jft2019 pic.twitter.com/grjUGiOC3h
…会場着。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(あれ?山下さんのが後だった。) pic.twitter.com/ajKn7ZfBsl
会場には 11 時過ぎに到着しました。
金融でもDevOpsとCI/CDのお話が。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
「一部を除きこれから。。。」
…。#jawsug #jft2019 #jft2019_a
(保険業界だとベンチャーが参入してAWS含めクラウド活用が進んできてるイメージ…金融でも顧客への情報提供システムに限れば一部進んでるところがあったような。)#jawsug #jft2019 #jft2019_a
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
新しい「コト」だけに取り組んでも無意味。「モノ」「ヒト」が必要。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
あとコミュニティによる横の繋がり。#jawsug #jft2019 #jft2019_a
現状の取り組み。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
キャッシュレス化促進。API連携。等々。#jawsug #jft2019 #jft2019_a
金融業全般的にクラウドへの期待値が高い。#jawsug #jft2019 #jft2019_a
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
金融では第三者機関による認証、ガイドライン準拠等が大事。#jawsug #jft2019 #jft2019_a
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
FISC安対基準、第9版。クラウドにも対応。#jawsug #jft2019 #jft2019_a
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- 部屋に遅刻気味に入り、最初のあたりでキーワードとして他業界での IT 活用と変わらないモノが並んでいたので「金融も遅れてないじゃん」と思ったら…違っていました(笑)。ただ保険業界など一部で先進的な事例も出始めているので、「全てが周回遅れ」というわけでもなさそうな気がします。
お昼。外に出るのをやめて中でのんびりしていました。
去年は謎肉カップヌードル、今年は北のどん兵衛。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
いただきます!#jawsug #jft2019 pic.twitter.com/D1tg36k172
ここから午後セッション。
基調講演2つ目スタート。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
「ついカッとなって会社を作っちゃいました」#jawsug #jft2019
6Fへの中継に映り込む亀田さんww #jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(確かにあの頃、CDNとか契約しようとすると恐ろしい金額で手が出なかったな…。)#jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
AWSのマネコンの10年前、タブ形式だったけどスッカスカww
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
それが1年でこんなことに!
「全部使ったことある人!🤚」#jawsug #jft2019
(あの中国のDBAの記事…正直、「ホンモノのDBA」だったらクラウドのこの時代、むしろ失職どころか無敵状態では?)#jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- ちょっと前に話題になった「仕事がなくなるからクラウド導入に反対した DBA」の話に対して。環境が変わる中 DBA としてどんな価値を提供していくべきなのか理解していれば「DBA の仕事がなくなる」どころか「競合 DBA がどんどんいなくなる一方で希少な価値を提供し続けられる」という意味で呟いたのですが会場の皆様の価値観とは合わなかった模様(笑)。まあわたしも DBA ではないけど。
「来年札幌でもオリンピックが開かれるらしいんですけど(煽り)」#jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
林業をテーマにしたハッカソンをやってる話。#jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
危険回避のために林内の見える化。#jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
「(通信距離)100mなら声出しゃいいんだよ!」(怒られた)#jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
現場のおじさんが(ファーストユーザなのに)開発資金の援助をしてくれる。#jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
たまたま林野庁と知り合った。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
たまたま≠運。#jawsug #jft2019
失敗してもいいからやってみる→やり続けると縁ができる、輪がひろがる。#jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
さいきん立ち上がったSTARS。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
毎週ワークショップをやってる!#jawsug #jft2019
アウェイに身を置く。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(本日、この場がアウェイです。)#jawsug #jft2019
雲の向こうは、いつも青空。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(ハッ!これはもしやMSさんのクラウドの…)#jawsug #jft2019
- 考えることも大事、行動することも大事。でも実際は「考えつくしてから動こう」→「いつまでたっても動けない」となりがちなので、ちょっと考えたらまず動き出し、そこで出てきた問題について頑張って考えるのが良いのかな?(どうしても解決が無理ならそこでやめるのもアリ)と思っています。
Bに来てます。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
NECソリューションイノベータさんのスポンサーセッション!
でもPRはそこそこにLT2つ!#jawsug #jft2019 #jft2019_b
LT1つめ、re:Inventの歩き方。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
日本からの参加者はまだまだ少ない。
セッション膨大。
なので本当に見たいセッションだけ申し込むべし。
手を動かすものがオススメ。
ぼっちで参加すべし。
Facebookコミュニティ大事。
ホテルデカ過ぎ問題。
乾燥酷い(砂漠なので)。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
LT2つめ。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
障害対策で考慮すべき事。
真面目なお話です。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
リージョン障害のそのとき、立ち上がらないサーバ、止まってる顧客のシステム。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
DB落ちるとシステムが落ちる。
シングルAZのシステムで、EBS破損からの復旧にかなりの時間を要することに。
それから費用・損害補償としての保険の話。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
- 最初の宣言通りほぼノー宣伝で LT 2 本(笑)。
トラクタで真っ直ぐ・等間隔に作業するために技術を駆使。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(たしかに北海道の畑だと必要か…。)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
農薬は重ねて撒いてもロスになるし、撒き損ねた場所からは病気が。だから真っ直ぐ・等間隔の作業が必要。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(すごく北海道らしいテーマだけど、農業生産高からすればわが愛知でも大事なテーマかもしれない。)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
最初に市販化したシステムは1件も売れず。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
「研究者なんだから(失敗したものはほっといて)論文書け」の声に負けずに自分の手で作ったものをユーザに届けようと。
→無理に進めてもダメなので仕様の標準化から始めた。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
17万掛けたドローン、川に落ちてお隠れになった(水に落ちるとき「ジュッ」と音がする都市伝説は本当だった)。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(お焚き上げから始まったプロダクトがウケた話。)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- 「ドローン川流れ」の痛手をそのまま無駄にするのではなく、それをヒントにドローン飛行のシミュレーションソフトを作ることにした、というお話でした。
ダウンロード世界2位、ダウンロードしてるユーザがほぼ海外、のプロダクトに。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
その後資金ショートで最終的に会社もその他諸々も解散…。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
でもその後にTech Crunchで取り上げられるなどして復活してきた。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
リアルテックにもクラウドエンジニアの力を!#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- 「人生万事塞翁が馬」を地で行くような話でした。確かにいま目の前で起きていることだけを見て一喜一憂しても仕方がないですね。
つぎ、Future Vulsのはなし。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
ばるす!#jawsug #jft2019 #jft2019_b
まずは脆弱性のはなし。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
思想・設計のミスだったり、実装上のミスだったり。
意図せず作り込んでしまう。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
(サーバレス、Lambdaの場合だとベストプラクティスで実行環境に組み込むライブラリ等は自分で.zipに突っ込むべし(環境側で用意されてるものをアテにするな)なので、脆弱性対応もある程度ユーザ自身がやらなきゃいけないはず。)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(ダブルチェック「ヨシ!」…大体そのうちにやらなくなるか惰性で形だけやるやつ。)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(このネタをみると「そろそろ登録セキスペの講習やらなきゃ」という気持ちに…)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(持ちタイム大幅オーバー中。)
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
Exploitコードからスクリプトキディの説明…そして🦈のヒトに交代!#jawsug #jft2019 #jft2019_b
パッチの公開から攻撃コードの公開までの期間が短くなってる問題。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
手作業で見てく限界→そこでVuls。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
プログラミング言語のライブラリのスキャンにお困りの方に朗報!
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
GitHubのSecurity Alertsで精度の高い検知ができるようになりました。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
(もしかして:ここに来てるひと、プログラマよりもインフラの人が多い?)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
ここだけCに移動。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
サポーターセッション開始。
HubSpotの紹介。#jawsug #jft2019 #jft2019_c
HubSpotとつなげるSaaSがいっぱい。#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- 最後は画面が固まってしまいました(その後の展開を考えるともしかして Mac のせいではなかった?)。
ケーブル問題発生中…回避できた?#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- まさかの「開催会場の会社の発表なのに開始前からアクシデント」!
これ聞きたかったやつ!#jawsug #jft2019 #jft2019_c pic.twitter.com/8rAamZDJVf
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
ナカーマ!
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
水曜どうでしょう祭のライブ配信のシステム。#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
本の受け売りで雰囲気でシステムつくってみました!
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
あとググり力。#jawsug #jft2019 #jft2019_c
- 勇者だ…!
DRMの話、わかりづらいけどホントは大事。#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(このあたり、2年前はとっても大変だった印象。)#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- DRM と認証と課金の話。いまは対応可能なサービス・ソリューションが普通に「使える」状態で提供されているので良い時代!
(上限緩和通るかどうかドキドキ…裏ではGCPの用意も…。)#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
最後に「デザインダサくね?」→「デザイナーがなかまにくわわった!」#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
「買ったけど見れない」が一番困るので手動対応もできるようにしておいた→実際に発動することはなかった。#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
Q. 「局長賞はなんですか?」
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
A. (局長)「そこそこ良いものです!」#jawsug #jft2019 #jft2019_c
高速性より安定性を求めてDirectConnectを使用。#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
やってる途中に「マウントごっこ」(謎のテンション)が発生。#jawsug #jft2019 #jft2019_c
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- 納期がきつくて大変そうな反面「部活か学園祭のノリ」を感じられる話でした。そしてこれが深い専門知識なしにほぼ自力で完成させられるという。いい時代になったものです。
Bに戻ってきました。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
AWS沼口さん、サポーターセッション。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
沼口さん、函館出身で札幌にも一時いらっしゃったとのこと。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
「JAWS」といってサメが思い浮かばないジェネレーションギャップ。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
今年のJAWS参加者数は延べ16,000人以上。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(たしかに数年前「Lambdaのデプロイどうする?」「開発環境は?」「テストは?」な感じだった印象。)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(「こんなものビジネスでは使えないっしょ」の先例…Linuxとか、パソコンとか?)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
気づいたら、今までServerlessに関して議論されてきたことに対する答えはだいたい出てきてる。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
ECS、RDSからではなくまずServerlessから。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
Serverlessのスペシャリスト≠AWSのスペシャリスト。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
→アプリケーションエンジニアのほうが近い立ち位置に。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
未来は必ずサーバレスに(呼び方として残ってるかどうかは別として)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(これ少なくともいまのところはアプリ側の知識とか設計力とかコーディング力が必要なやつだなあ…。)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- これからの時代、「AWS 独り勝ち」ではなくなるのはほぼ確実だと思いますが、はたして主流になるのはサーバレスなのかコンテナ(オーケストレーション)なのか?インフラレイヤだけに絞れば今のところはサーバレスのほうが扱いやすい印象ですが、書くべきコードの難易度を考えると、果たして…?
- トレノケート山下さんの会場着時間の関係で、エフセキュアのサポーターセッションと入れ替わった模様。
トレノケート山下さんのサポーターセッション。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
AWSとかまだない、「トレノケート」に名前が変わる前に何度かお世話になったことがある…。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
(「失敗を早くする」って伝わる人には伝わるけどどうやっても伝わらない人も存在する印象…)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
ここからヘプタゴン立花さん。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
これ過去に聞きたくて別セッションと被って聞けなかった話だ。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
ローカルとリージョンとグローバル。どこで何を取り入れてどこに提供していくのか。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(クラウドはたしかに地方のスタイルには合ってるところが多いけれど、「必要としてるはずの人たちにリーチできてない」印象が。)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
海外のユーザーグループとも交流。タイでは結婚式にも参加。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
コミュニティは会社と違って権限をもとにメンバーが動く(メンバーを動かせる)ものではないので運営は大変。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
コミュニティダイブ後。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
「リテラシーが低い」ということで難しいと思っていた地元向けのビジネスを、地元企業同士で組んで受注できた。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
- ちょうどいま話題になってる長野方面のお話のことを考えると、ほんとケースバイケースだな、と。
小規模事業者でもクラウドサービスならITの恩恵を受けやすくなる(小さな投資で効果が得られる等々によって)。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
地元に若者の雇用の受け皿を作る効果もある。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
(あとは都会との収入格差の問題がなんとかなればなあ…。)#jawsug #jft2019 #jft2019_b
地方のビジネススキームを東京経由ではなく直接海外へ。#jawsug #jft2019 #jft2019_b
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
- 同じ青森でも、パンケーキの犬の人(???)の呟きから受ける印象とはまた違ったお話を聞くことができました。強すぎる先入観を持つのも良くないですね。
- 最初のほう、聞いていただけで何も呟いていませんが、「呟いていい話題がどれか手探り状態」でした。
(拝承系の会社のお話をここで聞くことになるとは。)#jawsug #jft2019
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
クラウドでロールモデル(になる人)が増えてる(小島さん)。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
…これは実際にかかわってる人はよくわかる話(かかわってない人には全く通じないけど)。#jawsug #jft2019
- 例えがアレですが「今日からあなたもアイドル!」の IT エンジニア版が現実になる世界がそこにある、と言ったら良いのか…?「昨日まで〇△として頑張ってきましたが、その特技(知識)を生かして今日からは IT エンジニアです!」とか(ちょっと無理があるか…)。
懇親会を楽しんだ後はまっすぐホテルへ。すすきの方面だったのでやっぱり客引きはいましたが無事突破(数年前の名古屋錦 3 よりは少なかったけど、当時はこちらも同じくらいだった?)。
懇親会が終わったのでホテルへ。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 2, 2019
みなさんありがとうございました!#jawsug #jft2019 pic.twitter.com/DmWoJ0rh7i
翌日は午前中札幌市内(中島公園周辺など)、午後小樽で観光して帰りました。
朝から札幌観光。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 3, 2019
中島公園の豊平館で、ボランティアガイドさんのお話を聞きながら中を観覧。 pic.twitter.com/jhjdwjmr2a
がすぱーる @gasparddaybreak さんに天狗山まで連れていっていただきました。 pic.twitter.com/YQPJdJXGBZ
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 3, 2019
帰宅しました。 pic.twitter.com/GGtlOLCptn
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 3, 2019
みなさま、ありがとうございました。
そして今週は…?
さあ次は福岡だ。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 3, 2019
というわけで、今週(もう!)の土曜日はこちらに出ます。
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) November 3, 2019
順調に登録が増え…てませんww
MySQL 8.0の薄い本持っていきますのでよかったらどうぞ。
オープンソースカンファレンス2019 Fukuoka - イベント案内 | 2019-11-09 (土): 『MySQL8.0の薄い本』に見るMySQL https://t.co/UQqGKqUs3F