構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

ヤフー名古屋 Tech Meetup #2(5/28)

会社帰りに参加してきました。

yahoo-nagoya.connpass.com

同日開催の JAWS-UG 名古屋が、気づいたときにはキャンセル待ち(そして仮にキャンセルが出ても絶対に到達しない位置)だったので、こちらの開催を知った時点で即申し込みしました。

実は、隣の席の後輩氏に教えたときにはこちらもキャンセル待ちになっていたので、1 つでも枠を空けようと LT 枠に移動したのですが(コンテナについて語れることは何もないけれど)、その後枠が拡大されたようで、後輩氏も無事に参加できることに。やったー。

ブログ枠が最後まで残っていたことやコンテナについて語れる人がほかに何人かいそうだったことを考えると、本当は LT 枠ではなくてブログ枠に移動すべきだったのかもしれません(その後ツイート実況枠もできたので、そっちに移ってもよかった…)。

コンテナナニモワカラナイ状態だったので、とりあえず LT はクラウドのマネージドサービスでお茶を濁そうと考え…ただし今さら AWSGCP をネタにしても仕方がないので、困ったときの飛び道具(?)Alibaba Cloud を使ってみることにしました。

結果として何も考えなくてもクラスタ上にアプリケーションをデプロイできたので、一番お手軽だったかもしれません。


そんなこんなで LT ネタの仕込みは終わり、当日を迎えました。

実は昼過ぎぐらいに体調が良くなくてトイレに籠っていたのですが、夕方になってなんとか回復してきたので現地へ。

といっても会社のすぐそばなので 5 分ほどで到着。

お約束?の地図カーペット撮影。

そうこうしているうちに Meetup が始まりました。

キーノート/Yahoo! JAPANのマネージド Kubernetes サービスを支える技術(須田 一輝さん)

Yahoo! JAPAN の マネージド Kubernetes サービスを支える技術 / The Technology Behind Managed Kubernetes Service of Yahoo! JAPAN - Speaker Deck

Kubernetes と、Yahoo! Japan の KaaS(Kubernetes-as-a-Service)の説明でした。

Kubernetes の基礎知識を丁寧に説明した結果、Yahoo! Japan の KaaS を説明する時間がほとんどなくなってしまいましたが、おかげで Kubernetes の概要が掴めました。

※詳細はスライドを参照してください。

正直なところ、自社のプロダクトをコンテナ移行するときに Kubernetes のような至れり尽くせり(だけど設定と運用がちょっと難しそう)なオーケストレーション用のプラットフォームを使うべきか迷いますが、LT のために試してみた Alibaba Cloud Container Service for Kubernetes のようなマネージドサービスなら何とかなりそうかな?という気がしています(そんなに規模が大きくならないはずなので、やっぱり Kuberenetes でなくても良さそうですが)。

エイチームライフスタイルにおける仮想化技術の今までとこれから(大西 勉さん)

エイチームライフスタイルでの仮想化環境の変遷についてのお話でした。

(Ansible を dis る気は毛頭ないのですが、会場からは共感のツイートが続々と。なお Typo …)

こちらは EKS ではなく ECS への移行事例でした。

コンテナ技術によるデータの継続的な自動更新事例の紹介(清水 昭弘さん)

データファイルやシステムが定期的に更新される仕組みをコンテナ環境に移行して運用しているお話でした。

仮想マシンからの移行先としてPaaSとKaaS、どちらを選ぶか?(高木 克彰さん)

適材適所ですね。


この後は懇親会と LT でした。

最初はゆいなさん。ダムの人です。

続いて、だびっつさん。

きっちり 180 秒使い切って終了。さすがです。

最後にわたし。当日、「MySQL 8.0 の薄い本」ネタで Qiita のトレンド入りしていました。

Alibaba Cloud で Container Service for Kubernetes を試してみる - Speaker Deck

時間配分グダグダで終了。

LT 後はなぜか Alibaba Cloud のことを語る人になっていました。

因みに仕事では Alibaba Cloud も MySQL 8.0 もまったく使っていません。


名古屋でも盛り上がる勉強会が増えてきました。今後が楽しみです。