構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

DDD Talk MeetUp Online #0(4/20)・テスト駆動開発(TDD)オンライン勉強会 #1 「ライブコーディングで体感するTDD基礎」(5/4)

ずいぶん遅れての参加記録です(笑)。いずれも主催は DDD でお馴染みの松岡さん。

ddd-community-jp.connpass.com

ddd-community-jp.connpass.com

遅れたのは、GW 頃まで

github.com

こちらのお手伝い(といっても初心者向けの対応ばかりですが)をしていたのと、

note.com

本業?(いやそれ違うだろ)のこちらの作業をやっていたのが原因です…。

※前者の手伝いをしていたら、LAPRAS にこんなものが…。

f:id:hmatsu47:20200517224644p:plain
OSS シルバーコントリビューター?

というわけで、細かい内容はすっ飛ばして、それぞれについての感想などを。


まず DDD Talk MeetUp Online #0 ですが、初めて体験する Remo を使った勉強会&懇親会でした。

remo.co

LT は 3 本中 2 本が、いまはまだ珍しい(?)DDD の成功例のお話しでした。

その後、各テーブルに分かれてテーマ別のディスカッション兼懇親会でした。わたしは「既存のプロダクトに DDD を導入する場合、どこから導入するのが良いか?」というようなテーマのテーブルにずっと参加していた気がします。

自分の話で結構盛り上がったので楽しかったのですが、ちょっとテーマとずれてしまったり、長く喋り過ぎたりしたのが反省点です。


次に、テスト駆動開発(TDD)オンライン勉強会 #1。

TDD のライブコーディングを見るのは、お馴染み和田卓人さんが DevLOVE X で短縮バージョンの実演をされて以来ですが、和田さんとは少し違うスタイルの TDD を、和田さんなどプロの補足説明付きで見ることができて、とっても「お得」(という表現はアレですが)な時間となりました。

人によってスタイルが違うのを見るとつい「正解探し」に走ってしまいがちですが、目的に適う方法の中で、自分やチームのメンバーが最もしっくりくるものを模索して採用すればいいだけの話だと思いました。


次回は DDD と TDD のどちらが先になるのかわかりませんが、どちらが先でも楽しみです(DDD は本を読み直しておかねば)。