構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

ドメイン駆動設計 モデリング/実装入門勉強会(オンライン)(3/8)

オンライン開催のおかげで参加できることになりました(もしかしたらオフラインでも現地に行ったかもしれませんが)。ありがたや。

ddd-community-jp.connpass.com

開始 1 時間前、

浜松(天竜)で虹を眺めていたので、大慌てで家(名古屋近郊)まで帰ってきました。


松岡さんのご配慮で、参加者がある程度揃うまで 10 分ほど遅らせてのスタート。おかげで(ほぼ)間に合いました(最初に告知的なのもありましたし)。

主催された松岡さんが Discord を使って(かな?)オンライン勉強会を開催されているような話はちらっと聞いていたので、「急にオンライン登壇することになった、オフラインが得意な登壇者」の方々よりも、戸惑いなく進められていた気がします。

さすがにピーク時 700 人前後?(わたしが確認した範囲では 680 人台ぐらいまでは行ってたことがありました)繋がっていたこともあってか、ときどき配信が止まってしまいましたが…。

あとで録画を見直すことができたので、話の内容はキャッチアップできたと思います。

※録画のチャットと画面、音声がそれぞれ配信が止まったあたりからずれて行ってましたが。配信が止まっている間、松岡さんの「飲食タイム」(?)っぽい音がしていたのにはちょっと笑いました。


今回は前半の説明も良かったのですが、ライブコーディングによるコードの修正(テストの方法も絡めて)、そして Q&A が特に良かったと感じました。

Q&A ではデータベースによる永続化とエンティティの関係のあたりで困っている・混乱されている方が多い印象でしたが、わたしの職場で実践するときも、おそらくそのあたりでみんな躓きそうです(笑)。


というわけで、次回のこちらも楽しみにしています。

ddd-community-jp.connpass.com

あ、もちろんこれは買いました(PDF を読みながら、物理本到着待機中)。

little-hands.booth.pm

わたしの場合、増田さん本→成瀬さん本→松岡さん本の順に読んでいますが、やはり理論だけではなく具体的な実装(例)がイメージできるの大事、という感想です。

※といいつつインフラ側の担当なのでいま自分で直接書いているわけではありませんが…後々個人でなにか作ろう。


余談。色々と楽しそうなオンライン勉強会が続くおかげで、こちらの登壇資料がなかなか進まないのでした…どうしよ。

wp.infra-workshop.tech