構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

第 47 回 PostgreSQL アンカンファレンス@オンライン 発表参加(7/1)

約 11 ヶ月ぶりの発表参加でした。

pgunconf.connpass.com

毎度おなじみ、ぬこさんによる X のまとめはこちらです(ありがとうございます!)。

togetter.com

トップバッターのはずが、いきなりのトラブル

今回、発表はトップバッターだったのですが、Zoom でパネリスト昇格操作をしていただいた途端に無音の世界に。

最初それに気づかず、「聞こえてない」アピールが遅れたため、トップバッターが入れ替わることになりました。

(急にトップバッターになってしまった池田さん、ごめんなさい)

PostGIS の話は聞きたかったので、前半部分が聞けなくて残念でした。

そして、

こばさんごめんなさい。急に順番が変わりました。


MySQL、5.7 までは前者でしたね。

これ実は、

だったりします。

他にも、

など(こっちはまあまあ有名かも)。

そして自分の番

一旦 Zoom に入り直した後もパネリスト昇格で無音世界に送られてしまいましたが、音声デバイスをいろいろ切り替えているうちになおりました。

www.docswell.com

ネタとしては pgvector 6.0 以降の性能向上と負荷や容量の軽減策のサポートの話でした。

こちらも一般的なマネージドサービスで使えるようになると良いですね。

その他の発表

相変わらず時間の余裕がないのでまとめて、になります。

ここはノーマークでした。本体だけじゃなくて拡張機能も関係がある話ですね。

どっちかな?

個人的な(薄すぎる)感想です。

ありがたや。

ぜんぜん知りませんでした。

めでたい!

こういう話、アンカンファレンスの場とかがないと自分では知り得ない話だなあ、と。


そして最後、唐突に

澤田さん、これまでありがとうございました!