構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

UEC コミュニケーションミュージアム・KDDI MUSEUM 見学(7/3)

7/13(土)開催の大吉祥寺.pm スタッフ顔合わせのタイミングにあわせて、LT 準備のネタ仕込みに行ってきました。

kichijojipm.connpass.com

まずは UEC コミュニケーションミュージアム

KDDI MUSEUM の予約時間の関係で、45 分くらいしか時間が取れなかったのですが、とりあえず行ってみました。

(時間切れになったら 7/12 に再訪すれば良いし)

www.uec.ac.jp

UEC コミュニケーションミュージアム電気通信大学の中にある施設です。

当日は朝から非常に蒸し暑かったです。

朝、名古屋で新幹線に乗るタイミングでは「吉祥寺は涼しいですよ」という話だったので少し期待しましたが(同じ多摩地区の東側ですし)、新幹線を降りた新横浜ですでに「おや?」という感じになり、現地に着いて期待は脆くも打ち砕かれました。

思いのほか建物(外観)は新しそう(失礼)。

一方で、

「目印」のパラボラアンテナの周りは雑草がいっぱい…。

SNS・ブログ掲載は「個人利用」の範疇を超える可能性がありますので。

建物の外が新しそうだったのとは違い、やはり内部は「あー、2000 年頃の学校施設だなー」という感じでした。

展示物もびっしり並べられており、たまに部屋のテーマとは違うものが突如現れたりしましたが、個人的には好きな雰囲気の資料館でした。

この依佐美送信所(ここでは「超長波」と記していますが後に短波送信設備も強化されました)については、後日訪問しました(近日掲載予定)。

ほかに、カシオのリレー式計算機 AL-1 が展示されていましたが、先日 NTT 技術史料館でパラメトロンによる計算機 MUSASHINO-1 と、トランジスタを使った計算機 CM-100 についてガイドさんの話を聞きながら見てきたので、それらと対比しつつ 1950 〜 60 年代の計算機開発競争シーンに想いを馳せることができました。

hct.lab.gvm-jp.groupis-ex.ntt

続いて KDDI MUSEUM へ

行きが JR 横浜線京王相模原線経由で調布まで出たので、京王線で少し戻る形になりました。

www.kddi.com

最初にガイド付きで KDDI MUSEUM、続いて KDDI ART GALLERY を見学しました。

建物も展示も綺麗だしお金もかかっているのはわかります…そして一般人の気を引くには一般人が好みそうな展示やガイドを…というのもわかるのですが、わたしにはちょっと物足りない部分がありました。

(お前は一般人ではないのか?というツッコミが入りそう)

というわけで、「時間は短かったけど先に UEC コミュニケーションミュージアムに行っておいて正解」でした。

重複するジャンルの展示も少なくなかったですし。

やはりこちら↓にも行くべきか…?

www.nttwem.co.jp

ラストは武蔵野公会堂

スタッフ顔合わせと、とある共同作業(?)を行いました。

当日が楽しみ!