構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

2022 年の目標とか、もろもろ

昨日振り返ったばかりですが、例年どおり目標とか抱負みたいなものも載せておこうと思います。

hmatsu47.hatenablog.com

お仕事

今年も世代交代を意識して進めていきます。

インフラのコンテナ化

若手が頑張っていますので邪魔しないように人手や経験が足りない部分を少し補っていこうかと。

ちなみに AWS ですが EKS ではなくて ECS(Fargate)をあえて選択して進めています。

モニタリング・オブザーバビリティ強化

ワンコ(Datadog)を飼い慣らすのが今年の目標です。

こちらもチームリーダーが頑張って推進していますので、上に同じです。

旧式 SSR からの一部脱却

おそらくここが「社内のメンバーが一番弱い部分」なので、自分が推進していかないといけない分野ですね。

とりあえず、一旦 IT インフラお守り係という立場を棚に上げて進めていきたいと思います。

(もっとも、いまどきのクラウドを活用してサービスを組むなら、ここはむしろインフラ側の力を発揮しやすい分野かも。)

DB リプレイス(バージョンアップ)の下準備

今年中に移行に着手する予定は(今のところ)ないのですが、Aurora MySQL 3(MySQL 8.0 互換)も出て、近いうちに Aurora MySQL 1 も EoL / EoS のアナウンスが出るでしょうから、準備は進めていきたいところです。

個人活動

正直、あまり定まっていません。

ブログなど

去年ペースダウンしたのですが、今年も無理をせずぼちぼち進めていこうかと。

先ほど、

ということを呟いたのですが、個人の技術ブログにしても「届けたい相手にリーチしづらくなった」「技術ブログを書くだけでブランディングにつながる時代はそろそろ終わりそう」という印象があるので、今後どういう手を打っていくか模索中です。

ブランディングのためにやっているわけではないですけど)

イベント・勉強会

アフターコロナが少しずつ見えてきた感があるので、オフラインの活動をどのあたりで再開するか考えながら参加していくつもりです。

(全てがコロナ前に戻るとは思っていませんが)

Local IT Meetup(主催イベント)は…まだちょっと難しそうですかね。

その他コミュニティ活動

Code for Hamamatsu の活動のお手伝いは必要な範囲で続けつつ、何かあればほどほどに参加していきます。

個人開発

2 個目の Flutter アプリか Web アプリを作ろうかと。

情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)

継続するかどうかそろそろ考えどきですね(全然活かせていない)。

その他

Twitter の TL に「凶」がいっぱい流れてきたので、Findy でおみくじを引いてみました。

年収は(積み立て分を含めると)去年大台に乗りましたが(かつて不調で休職し何年もフルタイムで働くことができない期間が続いたことを思い返すと感慨深い?)、「じわる」とはいかに…?


というわけで、今年も一年よろしくお願いいたします。