今回もネタを持って参加しました。
主催されている坂井さんがすでにブログ記事を書かれているので、ここでは坂井さんのブログにコメントがなかった項目を中心(?)に一言ずつ触れていきます。
- MySQL Shell 8.0.22 の dumpInstance、ロックの取り方が(状況に応じて)複数パターンになり柔軟になったのはいいけれど、テーブル間でタイミングの不整合が発生する謎。
- どちらのロック方法でも NG らしい。ロック処理の不具合?それともリードアノマリ的な何か?
- わたしのパート(Derived Condition Pushdown Optimization)は、油断して準備が雑だったのでグダグダに。
- 11/2(PostgreSQL アンカンファレンス)のネタが決まらずそちらに意識が行っていた。
- 「そもそも
GROUP BY
× Window 関数 の時にHAVING
しちゃダメ」(だから外側クエリからHAVING
相当になるWHERE
条件をプッシュダウンするのは NG)という主旨が一切伝わらず、聴衆無反応で終了。
- Prepared Statement のところで出てきた
ORDER BY 数字
については、勉強会の後に他 RDBMS 利用者を巻き込んだ「場外戦」が発生。- 勉強会参加者は「使ってない」が優勢だったけれど、世の中ではまだ使っているところもあるようで。
- Parenthesized query、Derived Condition Pushdown Optimization の紹介をするときについでにこの書き方を使えばよかったかも。
- Dedicated log writer thread で遅くなっていた問題の対応(木下さんが事前に匂わせていたやつ)、まだ試した人はいないのかな?
この勉強会後にも、とみたさんから関連ブログ記事が出されてますね。
勉強会前の分はこちら。