構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

NTT 技術史料館およびそれ以外の訪問施設・訪問できなかった施設

LT では紹介しきれないのでこちらに列挙します。

訪問施設

門司電気通信レトロ館(福岡県北九州市・5/26)

https://www.ntt-west.co.jp/kyushu/moji/

hmatsu47.hatenablog.com

ブログ記事で紹介したフロアとは別フロアの非公開エリアに、日本で唯一、動態保存されているクロスバ交換機があります(前日までに予約すると見学可能)。

カラーテレビ電話

電話のつながる仕組み

逓信博物館(岐阜県恵那市日本大正村・6/1)

https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/6287.pdf

hmatsu47.hatenablog.com

旧明知郵便局です。

入口付近

館内の様子

NTT 技術史料館(東京都武蔵野市・6/6)今回のメイン

hct.lab.gvm-jp.groupis-ex.ntt

hmatsu47.hatenablog.com

とにかく広くて展示物がたくさん!

高くそびえる交換機!

通信機器以外にも、MUSASHINO-1(B) や DIPS などの電電公社時代の最初期のコンピューターが見ものです。

建物外観

クロスバ交換機ゾーン

MUSASHINO-1B

象山記念館と「日本電信発祥の地」の碑(長野県長野市・6/10)

www.sanadahoumotsukan.com

hmatsu47.hatenablog.com

この地にゆかりのある佐久間象山が、幕府が電信実験を行うより 5 年も前に実験を成功させていたという話があるので、「日本電信発祥の地」の碑が建てられています。

なお、象山記念館には松代通信資料館が併設されていたのですが、すでに閉鎖されていました。残念。

松代藩鐘楼と「日本電信発祥の地」碑

東芝未来科学館(神奈川県川崎市・6/18)

toshiba-mirai-kagakukan.jp

ブログ記事はありません。

2024 年 6 月 29 日をもって一般公開を終了しました。

「ヒストリーゾーン」に「創業者の部屋」と「1号機ものがたり」のコーナーがありました。

toshiba-mirai-kagakukan.jp

東芝未来科学館入口外観

電電宮京都府京都市・6/22)

www.kokuzohourinji.com

hmatsu47.hatenablog.com

虚空蔵法輪寺の境内にあり、参道にはエジソンヘルムホルツの碑と電電塔があります。

法輪寺電電宮護持会会員

法輪寺山門

UEC コミュニケーションミュージアム(東京都調布市・7/3)

www.uec.ac.jp

hmatsu47.hatenablog.com

電気通信大学構内にあります。

それほど広くはありませんが、展示物がびっしり詰まっています。

カシオの初期のコンピューター AL-1 があるので、NTT 技術史料館の MUSASHINO-1 などと比べてみると良いかも。

建物エントランス(展示室外)の展示物

KDDI ミュージアム(東京都多摩市・7/3)

www.kddi.com

かつて KDDI 小山テクニカルセンターにあった「国際通信史料館」などを引き継ぐ形で近年になってオープンした新しい施設です。

美術館を併設しています。

美術館入口

依佐美送信所記念館(愛知県刈谷市・7/7)

yosami-radio-ts.sakura.ne.jp

hmatsu47.hatenablog.com

かつてこの地にあった、世界最大級の長波無線通信施設を記念して建てられた施設です。

当時の鉄塔の一部を切り取って残した記念鉄塔が立っており、館内には当時の機器類が展示されています。

入口外観


【番外】北海道大学総合博物館(北海道札幌市・2023/11/4)

https://www.museum.hokudai.ac.jp/

hmatsu47.hatenablog.com

今回の LT とは直接関係ないのですが、展示の中に昔のコンピューターなどが含まれていました。

壁と柱と窓と天井

初期の電卓と日本語ワープロ専用機、Mac

訪問できなかった施設

www.nttwem.co.jp

3 月に佐賀へ行くのに合わせて長崎(佐世保)で一泊したのですが、日程が合わず断念しました。

www.kddi.com

こちらも 5 月に山口(岩国)で一泊したものの、交通事情の面で断念しました。

telephone-museum.seesaa.net

個人で開館されている博物館です(住所非公開)。行くタイミングが難しく断念しました。

www.meijimura.com

地元ですが、広い博物館明治村の中でここだけ見に行くわけにもいかず断念しました。

scitech.or.jp

都心から遠いので断念しました。

  • 絶滅メディア博物館(東京都千代田区ほか)

extinct-media-museum.blog.jp

逆にこちらは最寄りが東京駅で便利なのですが、東京駅付近に滞在するタイミングがなく断念しました。