構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

電電宮参拝+関西 DB 勉強会現地参加(6/22)

ブログ登録が 1 週間遅れてしまいましたが、先週、関西 DB 勉強会参加と、そのついでに京都・嵐山の電電宮に参拝してきました。

kansaidbstudy.connpass.com

まずは京都・嵐山へ

前回いつ来たのか忘れましたが、おそらく 10 年ぶりくらいの嵐山です。

メインの目的地ではありませんが、まずは天龍寺に寄り道します。

参拝者(観光客)はほとんど外国人です。前回来たときとは全然違いました。

紫陽花の庭も中に居るのはほぼ外国人。

ほどほどにまわった後、渡月橋を渡りますが…

橋の上が無法地帯w

橋を渡ると、少しだけ人影が減り、

ここまでくると外国人はゼロ。日本人もほぼゼロ。

電電宮参拝

ネットでお馴染みの場所に到着。

心なしか「隙間」が多くて寂しい気が。

電電宮は塀が新調されていました。

なお、電電宮法輪寺の境内にあるので、法輪寺のお参りを済ませてお守りなどをいただいてきました。

電電塔、どこにあるのかな?と思ってキョロキョロしていましたが、

表参道(山門方面)に普通にありました。

(往路は裏参道を通ってきたので気づかず)

そして関西 DB 勉強会参加

休日昼のグランフロント大阪、今回は阪急梅田から向かいましたが、やはり人が多くてすんなり中に入れず、予定より早めの電車に乗ったのに思ったより遅めの到着となってしまいました。

なお、午前中に法輪寺でいただいたお守りはこちら。

ブログ登録が遅くなったのでとりあえず全体的にざっくり感想など

セッション別のコメントまとめなどは諦めましたw

(他の参加記録とか登壇資料とかナントカ支援士の課題とかいろいろ山積みなので…)

今回は、市民開発者が DB 設計するときの考慮点に始まり、DBRE の話、MySQL(リリースモデル)・PostgreSQL(17 新機能)・MySQLPostgreSQL の違い、の RDBMS 話、そして TiDB と Snowflake のData Cloud Summit 参加記録の話…ということでバリエーション豊富でした。

普通の人が想起するのは Notes じゃなくて Excel なんですけどね。

こういうこと、意外と普通にあるんですよね。「自分には無理」「あの人には無理」という先入観がいかに人の「限界」をつくってしまっているのかがわかります。

セオリーや理想と現実が違うことはありますよね。

🐬に慣れた人からすれば笑い話ですが、MySQL にとってはユーザーからの評価を下げることにもつながっているわけで…。

古からの MySQL のコレ、ひとたび「定着」してしまうと撲滅はなかなか難しいのです(ANY_VALUE()ですべてが機械的に解決できるわけでもないですし)。

昔のバージョンから毎年「虎の巻」を続けていらっしゃる篠田さん、頭が下がります。

他に試すことが山積みで…

MySQL 互換マネージドサービスの現状は(も)厳しい(TiDB は別として)。

どの DBMS でも避けられなくなってきましたね。

(なお MySQLHeatWave を除くと何の対応も進んでおらず…)


今回は懇親会の枠が空いていなかったので本編終了とともに帰りました。

帰宅直後に参加した MySQL アンカンファレンスも tom__bo さんの独り舞台で、(余計なお世話かも知れませんが)「この先 MySQL 大丈夫かな…」と感じてしまうことが最近増えたのが気がかりです。

と言いつつ、自分自身はこの↓状態…なかなか MySQL で取り上げるネタがなくて。

こちら↓も以前の MySQL 本ほど盛り上がっていない気がするんですよね。内容は良いのに。