構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

Developers Summit 2020+雅叙園百段雛まつり 2020(2/14)

参加して+見てきました。

event.shoeisha.jp

www.hotelgajoen-tokyo.com


いつもどおり、カンファレンスの細かい内容は実況ツイートしているので省略します。

以下、参加したセッションの Togetter まとめと追加の感想です(まとめありがとうございます)。


togetter.com

  • ユビキタス言語であってユビキタス単語(帳)ではない」「ドメインエキスパートにお任せではなく開発者主体でともにつくる」という話が印象的でした。

togetter.com

  • 開発者サイドからの提案を待ってやり方を変えたのではなく、デザイナーさん自ら開発スタイルの研究をされてそれに合わせてやり方を変えていったところがすごい(語彙力)。

togetter.com

  • 何も考えずに聞いてしまうと普通に聞き流してしまいそうだけど、大事な取り組みがいっぱい詰まったお話でした。
  • 久しぶりに障害対応訓練やりたい。
  • ↓のようなツイートをしましたが、「式年遷宮」といえど「技術の継承」という面で見れば「継ぐもの・継がせるもの」の都合でその間隔を調整するのも実は理にかなっているよなあ、と思い直しました。


togetter.com

  • これ、もうちょっとしっかり聞きたかったのですが、朝早く名古屋を出てきたせいで、ちょうどこの時間に眠気がでてきてツイートも散漫に…(参考資料集めてあとで復習しておかねば)。

togetter.com

  • ユーザ側に生じる課題を問題解決する仕組みが生み出され(そして OSS され)、さらにクラウド側から使いやすい形でサービス提供される、という流れがよくわかるお話でした。

togetter.com

  • 3 部構成?(いや、4 部構成だったかな)で突然ペースが変わる面白いセッションでした。
  • 間の AWS パートが疾走感がすごくて聴衆を置き去りに(笑)。個人的にはこういうの嫌いじゃないです。
  • トヨタのような大企業でもここまで権限委譲と速い意思決定ができる、というのがよくわかるお話でした。「大企業病」とか言ってる場合じゃないです。

togetter.com

  • 三者(+司会者)三(四?)様、それぞれ独自のスタイルがあって面白かったです(ここでも語彙力…)。

なお、最初のセッションとお昼のセッションの間に、百段階段の雛まつりを見てきました。

戻ってきたときに成瀬さんの本を買い、サインをいただきました。


懇親会はリアルな知り合いが少なく会場内を何周もぐるぐるしてしまいましたが、登壇者の方々や Twitter の FF さんなどに挨拶ができたので、参加できてよかったです(帰りの都合で最後の写真に加われなかったのが残念)。

新型コロナウイルスの件もあり、しばらくの間はこのようなカンファレンスで懇親会参加できない可能性もありますので、この機会は貴重でした。

関係者のみなさま、ありがとうございました。