構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

吉祥寺.pm36【オンライン】トーク枠参加(9/17)

7 月の大吉祥寺.pm への LT 参加に引き続き、トーク参加しました。

kichijojipm.connpass.com

今回のテーマは「プログラミング」でした。

トップバッターはいきなり私

大吉祥寺.pm の LT ネタ集めのための企画として実施した「ミニ句会」の投句箱プログラミングの話をしました。

www.docswell.com

「比較的新しい技術(Next.js App Router & shadcn/ui)をターゲットにチャット(生成 AI)駆動開発をしたらどうなるのか?」が主題でした。

結果としては「思ったよりちゃんと動くコードを生成してくれるが、やはり限界はある」でした。

個人的には「昔、フロントエンドとバックエンドの境界がなかった頃に Web サーバーでやってた処理をフロントエンドサーバーに持ってきた」「ページ単位だったのがコンポーネント単位になった」みたいな受け止め方なので、あまり違和感はないですw

鈴木さん↓命名、ですw

makky12.hatenablog.com

ほかの皆さんのトーク

アクターモデルの話あり、それに関連して(たまたま?)イベントソーシング・CQRS の話あり、チームビルディングのその先の、作業手順書のコード化文化の醸成の話あり、で同じ「プログラミング」がテーマでもバリエーションが豊富でした。

(それとともに、私のトークも含めてそれぞれ複数のトークが少しずつ内容的に被っていたりするのもポイント)

speakerdeck.com


github.com

kabukawa さんは「いい人(メンバー)に恵まれた」とおっしゃっていましたが、そういうのはお互い様というか、良い活動をしている人のもとに良いメンバーが集まる(残る)、ともいえますね。


speakerdeck.com

アンケートのメインターゲット層(ソフトウェアエンジニア、ただしES / CQRS を使ったことがあるかどうかは問わない)と私のポジションがちょっとズレるので、アンケートへの回答も私だけちょっとズレていたかもしれませんw

LT

www.docswell.com

Vercel は楽だけどお金が…とか。


speakerdeck.com

性能試験問題、個人的に「DB クエリ警察」をやりがちですw

(最近は「ヒープメモリ使いすぎ警察」とかもw)


speakerdeck.com

デモの中で、仮想ネットワークインターフェースがホストからコンテナに移動、の一コマ。

なお、大吉祥寺.pm でのデモは、会場やスクリーンの雰囲気と相まってちょっとノスタルジックな感じがしました。

Zoom を通して見るデモとは雰囲気が全然違って差が面白かったです。


speakerdeck.com

完全に同意。

大吉祥寺.pm rejectcon 開催のお知らせ(11/9)

こちら↓で近日中(今月中になるかも)に正式募集予定、とのことでした。

shirayanagiryuji.connpass.com

個人的には、11/9 は広島へ行くかこちら(東京)へ行くか迷ってます。