構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

セキスペ登録申請と、年始のルーチンその2

予告どおり、本日、セキスペ(情報処理安全確保支援士)の登録に必要な書類を集めてきました。

先のエントリのとおり、年末に収入印紙9,000円分+300円分は購入済。

また、途中で予定変更して空き時間ができたので、申請書を書いて必要書類とともにIPAに送付しました。

 

1.法務局で、「登記されていないことの証明書」を取得

名古屋法務局の本局へ行ってきました(名古屋市営地下鉄市役所駅の5番または6番出口から西に歩いて3分程度、名古屋合同庁舎第1号館3階)。

年明け最初の開庁日なので、混むかと思い、少しフライング気味に(部屋に入ったところで8:30の業務開始のチャイムが鳴るというタイミングで)行ったところ、1人も並んでおらず、窓口も準備中でした(すぐ受け付けてくれましたが)。

 

なお、Web掲載のPDFに必要事項を入力し、押印して持って行く場合は、PDFを印刷するときにサイズが拡大・縮小されると受け付けられないことがあるため(申請書記載の内容がそのままスキャン・転写されて証明書に記載されます)、心配な場合は、収入印紙(300円)を貼る前に窓口で確認してみてください。

私の場合、家のプリンタで普通に印刷すると97%に縮小されるため、「フチなし100%印刷」で出力したところ、全体的に記載内容が下に寄ってしまいました。窓口で聞いてみたところ、「下にずれているのは(内容が途中で切れているわけではないので)問題ない」「ちょっとだけ大きいけど大丈夫」ということで、そのまま受け付けられました。

おそらく、97~98%程度の縮小なら大丈夫だったのでしょう(責任は持てませんが)。

 

 その後、5分程度の待ち時間で発行されました。

…思いがけず早く終了してしまったので、予定を変更して、そのまま一旦自宅最寄駅まで戻って、役場へ向かいました。

 

2.役場で、住民票の写しと身分証明書を取得

支援士のページ中ほどにある「登録の手引き」や、既申請者の皆様のブログに書かれているのでお分かりかと思いますが、

・住民票の写しには個人番号(マイナンバー)は記載しないようにしましょう(うっかり入ってたら塗り潰す)

・身分証明書は、運転免許証等のことではなく、本籍地の役場で発行してもらう証明書(禁治産者等でないことの証明)のことです

ということで、役場に行ってきました。

 

本籍地の筆頭者をうっかり間違えて発行申請してしまいましたが、窓口対応中に訂正して、すんなり発行してもらえました。

…といいたいところですが、窓口の方が印刷先プリンタを勘違いされていて、「あれ?出てこない」ということで3度印刷ボタンをクリックしたらしく、予想外のプリンタから3通出力されたようでした(身分証明書なんてめったに発行しないのでしょうね)。

「漏洩事故にならないようにきちんと捨ててくださいね」と伝えて、1通だけ受け取ってきました(セキスペの申請で漏洩事故など、シャレにならんので)。

私の住んでいる自治体では、一般的な金額より少し安く、住民票の写し・身分証明書ともに200円でした。

 

窓口の混み具合等を考えると、役場に先に行ってから、法務局に行ったほうがよかったかもしれません(今日に限って、かもしれませんが)。

 

3.登録手数料を振り込んで、登録申請書等を記入

思いがけず書類収集が早く済んだので、申請書を記入して送付することにしました。

 

まずは登録手数料10,700円をネットバンキングで振り込み、振込完了画面を印刷しました。

次に、登録申請書(計2ページ)に必要事項を入力し、誓約書・登録事項等公開届出書(計2ページ)・登録申請チェックリストを印刷。

必要箇所に自署・押印を行い、チェックリストにチェックを付けて、チェックリストも含めて全ての書類をA4サイズが入る定形外封筒に入れ、簡易書留で郵送します(私の送付した書類の重量では、450円)。

登録申請書(1ページ目に署名押印、2ページ目に収入印紙9,000円分を貼付)

・ネットバンキング(登録手数料10,700円)振込完了画面のコピー(金融機関で振り込んだ場合は受領書・明細票等の原本を登録申請書の2ページ目に貼付)

誓約書(住所自署、署名押印)

登記されていないことの証明書

情報セキュリティスペシャリスト(など、対象試験)の合格証書のコピー

住民票の写し

登録事項等公開届出書(署名押印)

登録申請チェックリスト(記名、チェック)

封筒の表書き(送付先)は、他の方も書かれている通り、印刷したものを切って貼り付けると便利です。

また、裏書き(自分の住所氏名)も忘れずに記入して送付します。

 

1/4頃のルーチン:奥殿陣屋(愛知県岡崎市)で釜めしを食べ、干支の葉ボタンアートを眺める

セキスペの申請書類の用意ができたところで、お昼になったので、奥殿陣屋の金鳳亭で釜めしを食べてきました(先着100名、干支土鈴付き)。

f:id:hmatsu47:20170104183512j:plain

 

干支の葉ボタンアートも眺めてきました。

f:id:hmatsu47:20170104183610j:plain

目玉を赤くしたのが失敗か?あまり鶏に見えません…(ビーム発射中?)。

 

帰り道、100円ショップの駐車場が混んでいてなかなか入れず、定形外封筒を購入するのに苦労しましたが、無事、郵便局から申請書類を送付することができました。

 

 

登録セキスペの登録申請準備以降の記事一覧はこちらです。