1 日目の続きです。
由利高原鉄道に乗って矢島へ
朝、雲は多めでしたが霧も残らず晴れていました。
翌朝
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
すっかり霧は晴れた
雲はまだ多め pic.twitter.com/ibkb7FkV6o
今日は由利高原鉄道
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
土日祝のフリー乗車券を購入
こちらは普通に往復するだけでもお得 pic.twitter.com/3JGSJuI4gC
進行方向左側の座席に座りました。
沿線風景 pic.twitter.com/qr0xldRty5
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
が、どうやら鳥海山は逆側(右側)だったようです。
ちょっと遅かったせいか紅葉はあまり見られず。
なお往路後半は貸し切り状態でした。
矢島着
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
窓口はまだ開いていない pic.twitter.com/W5XBm3Q54r
矢島散策
9:00 まで時間があり駅舎内の観光案内所が開くまで時間があるので、駅から少し坂を上って高台へ。
周辺散策
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
城跡付近、かつてあった高校をつくるために何もなくなった模様
(その高校もなくなり今は更地に) pic.twitter.com/xUR0SNLvtt
昔、八森城があった辺りには、その後学校が建ち、元小学校らしき建物は残るものの元高校の周辺は更地(一部新しい建物あり)になっていました。
(なお小中高校は閉校したわけではなく矢島駅の東側に移転しています)
9:00 を過ぎたので駅に立ち寄って鉄印をいただきました。
城跡から降りてきて駅に戻り、鉄印をいただく
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
そのまま一旦外へ出て郷土資料館へ pic.twitter.com/p1jPmbfQEu
その後少し時間があったので郷土資料館へ。
町内で出土したクジラの化石や鳥海山の成り立ちなどの展示がありました。
羽後本荘駅に戻る
矢島駅に戻ります。
駅に戻る pic.twitter.com/YpHj1S7GW3
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
この列車は2両編成でアテンダントさんの説明つき pic.twitter.com/ppt1UuajDD
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
鳥海山側(往路と逆側)にカウンター席があったのでそちらに座ります。
これは往路の写真だけど、この駅で運転士さんが一旦降りていたのはタブレット交換だったらしい
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
帰りの説明で知った
(名鉄築港線を連想) pic.twitter.com/aZYGfUIZCH
アテンダントさんから説明がありました。
そして鳥海山の上のほうは今日は雲に隠れて見られず pic.twitter.com/sjz555tSd1
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
残念。
終点に近づいたので車内販売が pic.twitter.com/Lb9rs4cIv1
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
羽後本荘駅に戻ったところで土産屋が空いているかどうかわからなかったので、ここでごてんまりを買いました。
羽後本荘に戻ってきたけど駅と周辺にはコンビニすらない
— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年11月3日
一軒だけ開いていたお土産屋でお土産とお昼ごはんのパンを買う
そして時間は短いけど本庄城跡の北東端まで行って戻る pic.twitter.com/9m7VngFQel
結局、土産屋は 1 軒だけ空いていたのですが、工芸品があったかどうかは見ていません。
(新潟編に続く)