構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

JJUG CCC 2023 Spring(6/4)

なんか違和感あるな、と思っていたら、6/6 より前の 6/4 の JJUG CCC 2023 Spring 参加記録を書き忘れていました。

eventregist.com

JJUG CCC は久々のオフライン参加でした。

前回いつ参加したっけ?と思って確認してみたところ、

なんとコロナ前最後の 2019 Fall は体調不良でキャンセルしていて、

(ちなみにホッキョクグマ=Alibaba Cloud の PolarDB のことです)

さらにその前の 2019 Spring は予定被りで断念していたので(関ジャバも中国地方 DB 勉強会も懐かしい!ちなみにこのとき松江では、10 年に一度の「ホーランエンヤ」が開催されていました)、

2018/12/15 の 2018 Fall 以来 4 年半ぶり(!)でした。


見慣れたのぼりが見慣れないところに立っていました。

部屋に入って待機していたら、まーやさんからステッカーの追加分が配給されて Java 18 に(なってない)。


最初の参加セッションでは、

思いがけずわたしの JJUG CCC 初ツイート(5 年半前)が発掘されました。

個人の感想でした。


悲しいかな、自社にはバージョンアップすべき Spring Boot 2 系のシステムが(メンテナンス作業時専用の)1 つしかありません(他は…)。

はい、自社には自動でまわるお寿司テストコードはほとんど存在しません(つらい)。

AWS の RDS メトリクス取得用エージェント(Lambda で動かすやつ)などは、Python 2.7 版のままずっと放置されていましたね(仕方がないので GitHub からソースコードを引っ張ってきたのですが当時はバグがあり、ソースコードを調べてワークアラウンドの自前パッチを当てた後に同じ問題の Issue が立っていたことに気づくという…)。

他のセッションでも何度か出てきたようですが、いずれお世話になりそうなので覚えておきます。


Native 化した場合はまだまだ見れるものが少ないようです。

なお、このセッション会場で、

別のイベントでニアミスした多田さんと挨拶できました。


DB ネタは外せませんね(キャンセル見つけて滑り込めて良かった)。

開始早々地震がありましたが、ビルの耐震設備のおかげで(?)軽く揺れた程度でした。

「アプリケーション」と書きましたが Web API (DB にアクセスする側)ですね。

FreeMaker でテンプレート化した SQL を、新旧両環境に向けてうまく「出し分け」できるようにする仕組みの中でコレ↑が重要、という話でした。

異種 DBMS 間で移行先が AWS なので個人的には DMS がまず頭に浮かびましたが。

長い戦い。

狭い部屋で多くの人が質問しやすい雰囲気が良かったようです。


昼休みはちょっとだけ周辺を散歩してきました。

散歩中のツイートを見た高校の後輩さん(といっても通学時期はまったく重なっていない)から声が掛かり、私が JJUG CCC を離脱した後に会うことに。


他言語を意識した実装が(まだプレビューのものも多いけど)増えてきましたね。

地味なものも多いですが結構盛りだくさんでした。


てらだよしおさんの「AI を利用した Java 開発の最新情報」で配られました。

そういえば先日(6/6)の某支援士の特定講習を受けるのに 1 年半ぶりに Windows 11 マシンを引っ張り出してきました(動いて良かった)。

「リスキリング」も誤解されたりするのかな?(カタカナ語で言われるようになったのつい最近のことだし未学習の可能性が)

素朴な疑問。

途中でこんなことが。


数村さんセッション、一番期待して見に来たのですが…

ツイートの口数が減ったことでお分かりのとおり、睡眠不足の影響からこのあたりで半分力尽きていました。

(なのでスライドを見て後で復習)


うっかり「テスト」というキーワードをつけ忘れてツイートしてますね(疲れてる)。

完全にツイートの「口数」が減ったままですが…完全な「理想論」とは別のテストの「現実解」を見せていただいた、という印象でした。


待ち時間に tacck さんとも挨拶できました。

違うアプローチの高速化によって生じる効果がほぼ同じ、というのは面白いです。

AWS の Provisioned Concurrency は先述の SnapStart と併用できないのが残念(動作原理を考えると現状では仕方がない気がする)。

頻繁にコンテナ(Pod やタスク)が入れ替わるようなケースでは Java の性能は生かしきれないでしょうが、そういうコンテナばかりでもないと思いますので。


翌日が仕事だったのでわたしはここで離脱。

そして高校の後輩さんと合流してカフェへ…行ったら予定外に話し込んでしまい、結局 JJUG CCC の懇親会が始まったあたりの時間まで西新宿にいたのでした(家に着いた時間は日付が変わる前だったのでセーフ)。


久々のオフライン(というかハイブリッド)開催、関係者の皆さま、ありがとうございました&お疲れさまでした!