構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

情報処理安全確保支援士制度、開始

事前にアナウンスされていた通り、「情報処理安全確保支援士制度」の開始がアナウンスされましたね。

早速、リンク先ページにあるリンクをクリックしてみたら…「お探しのページ・ファイルが見つかりませんでした。」って…。

よく見たら「平成28年10月24日から開設」と書いてありました。

 

とりあえず、登録するには、

・登録手数料 10,700円(既報の通り)

・登録免許税   9,000円(ん!?)

というわけで、約2万円必要なようです。

 

更新時や3年ごとの集合講習はいくらになるのでしょうか?

「今すぐ結論が出ないので、数年後に考える」ということでしょうかね。

 

現勤務先では「支援士?なにそれ?誰かのお世話をするの?」というような感じで、全く関心を持たれていないのと、自分自身が「会社に金を出してもらおう」という気が全くないので(これまでの資格・検定受験料やITイベント・勉強会への「遠征費」は全て自腹、資格合格手当等の制度は一切なし)、個人で登録することになると思います。

前社長の時代なら、こちらが何か言い出す前に、「おい、誰か、登録するヤツはおらんのか?」という話が出たかもしれませんが(それだけ、高感度なアンテナをお持ちの社長でした)。

 

私自身は、「セキュリティを意識したインフラ構築」と「セキュリティを意識したアプリケーション開発」が本業であって、「セキュリティの専門家」として仕事をしているわけではないので、外からの仕事を受けるためというよりは、当面、セキュリティの勉強(キャッチアップ)を継続的にできる環境を確保するために、登録しようかと考えています。

というわけで…「年1回のオンライン講習」がまともな内容ならいいな。

比較の対象として不適当だとは思いますが、個人情報保護士の更新テストみたいな「やっつけ」でないことを祈ります。

 

しかし、通称名(省略形式)「登録セキスペ」って…「セスペ」でも「セキュスペ」でもなく「セキスペ」ってのがなんとも…(多分、旧試験でよく使われていた略称と、あえて被らないようにしたのでしょうが、微妙…)。