構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

本の紹介/応仁の乱・戦国時代前夜 応仁の乱がすごくよくわかる本

今年は応仁の乱勃発550年の区切りの年、ということで静かなブームになっているらしいのですが、残念ながら、今のところ身近でブームにはまっている人を見たことがないです。 応仁の乱|新書|中央公論新社 www.j-n.co.jp 2冊まとめての紹介です。 1冊目のほ…

警告!!マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされている恐れがあります。

…というメールが、4通まとめて届きました。 www.antiphishing.jp さすがに、4通も連続で届くと「本物?」と思う人は少ないと思いますが。 以前、 www.antiphishing.jp のときに、引っかかった人が結構多かったようですから、マイナーチェンジをしながら…とい…

国立情報学研究所(NII)が匿名加工情報の適正な加工の方法に関する報告書を公表

プレスリリースが出ています。 www.nii.ac.jp 今年5/30に施行予定の改正個人情報保護法で新設された「匿名加工情報」について、ガイドラインを補完する目的で公表されたようです。 中をさらっと読んでみて、気になった点を2つほど。 いずれも、18ページから…

グロムス腫瘍、術後19週間

今週はパスする予定だったのですが、新しい傾向?が出てきたので写真を撮りました。 爪が割れた部分が外れてしまったので、再びケアリーヴのお世話に…。 今度は指先用です。 拡大しすぎてぼやけているのとフラッシュのせいでわかりづらいですが、元々爪を切…

GoogleのCloud Spanner

のパブリックベータサービスの開始がアナウンスされています。 日本の(ネット)メディアの記事からは読み取れませんが、ここに至るまでの歴史はそれなりに長そうです。 cloudplatform.googleblog.com MySQLのシャーディングが比較対象として言及されていま…

情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の初回登録申請者数は4,175名

…だそうです。 www.ipa.go.jp 旧セスペ試験1.3~1.5回分の合格者数ぐらいでしょうか。 意外と多い気がします。 勤務先からの補助がある人は、どの程度いるんでしょうかね? ※私は最初から打診もしてないですが。勤務先非公開で申請してます。 とりあえず、「…

Groonga Meatup名古屋2017 @ Misoca(2/12)

普段名古屋で開催されている開発関連の勉強会には、なかなか自分に関係するものがなく、名古屋で参加する勉強会はほぼ名古屋情報セキュリティ勉強会とISACA名古屋の月例会だけだったのですが、東京出張(プライベート)の計画を立てている中で、偶然このイベ…

グロムス腫瘍、術後18週間

また爪が伸びるサイクルに入ってきたようです。 ただ、先のほうの白化が進み、端のほうが割れてしまいました。 写真では分かりませんが、左端が少し欠けています。 痛みについてはあまり変化がありません。 気にしなければほとんど気にならないレベルですが…

中小企業の自発的な取り組みを促す「SECURITY ACTION」

産業サイバーセキュリティセンター発足やその人材育成施設の設置等も含め、2020年に向けて進めている取り組みがいくつか発表されてきているようです。 これも、そのうちの1つ(だと思います)。 www.ipa.go.jp 中小企業が(ここに示された)マークを使いたい…

本の紹介/ダメな統計学――悲惨なほど完全なる手引書

数週間前に購入して読み始めたのですが、ここのところトラブル続きで読了が遅くなってしまいました。 ダメな統計学 - 株式会社 勁草書房 内容については、訳者の方のサイトの記事を読んだほうが分かりやすいので、そちらをご覧ください。 id.fnshr.info 私自…

会社側の暗黙の指示による自己啓発時間は労働時間

この話自体は年末にも少し話題になったようですが、厚労省内での話(ガイドライン策定)が進んだのを日経新聞が取り上げたことで、また話題になっているようです。 会社側の指示なら労働時間であることは現行法でも労働時間であることは「当たり前」ですが、…

#サイバーセキュリティは全員参加!

ということで、今年もサイバーセキュリティ月間がやってきました。 www.nisc.go.jp ※ページフッタのCopyrightが2015年のままなところに哀愁が漂っています。 www.ipa.go.jp 元々2月だけだったのが、サイバーセキュリティ基本法ができてから、名称が変わる(…

トラブル続きだと思ったら、今度は

このブログのアクセス集計が、上に表示されている数字とグラフの数字の間でかい離する不具合が。 もっとも、今までアクセスが少なくて気づかなかっただけで、「仕様」かもしれませんが。 個人的には、ブログに埋め込まれた各種パーツの表示に時間が掛かるこ…

よそのシステム障害の話を書いた途端に…

なんかビジネス会計検定2級受験記以来の、いつもより多めのアクセスがやってきたので若干びびっていたところ、(サービスは止まっていませんが)斜め上から自分の身にもトラブルが降りかかってきました。 こういうとき、組織によっては「アプリ開発者 vs イ…