構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

吉祥寺.pm36【オンライン】トーク枠参加(9/17)

7 月の大吉祥寺.pm への LT 参加に引き続き、トーク参加しました。

kichijojipm.connpass.com

今回のテーマは「プログラミング」でした。

トップバッターはいきなり私

大吉祥寺.pm の LT ネタ集めのための企画として実施した「ミニ句会」の投句箱プログラミングの話をしました。

www.docswell.com

「比較的新しい技術(Next.js App Router & shadcn/ui)をターゲットにチャット(生成 AI)駆動開発をしたらどうなるのか?」が主題でした。

結果としては「思ったよりちゃんと動くコードを生成してくれるが、やはり限界はある」でした。

個人的には「昔、フロントエンドとバックエンドの境界がなかった頃に Web サーバーでやってた処理をフロントエンドサーバーに持ってきた」「ページ単位だったのがコンポーネント単位になった」みたいな受け止め方なので、あまり違和感はないですw

鈴木さん↓命名、ですw

makky12.hatenablog.com

ほかの皆さんのトーク

アクターモデルの話あり、それに関連して(たまたま?)イベントソーシング・CQRS の話あり、チームビルディングのその先の、作業手順書のコード化文化の醸成の話あり、で同じ「プログラミング」がテーマでもバリエーションが豊富でした。

(それとともに、私のトークも含めてそれぞれ複数のトークが少しずつ内容的に被っていたりするのもポイント)

speakerdeck.com


github.com

kabukawa さんは「いい人(メンバー)に恵まれた」とおっしゃっていましたが、そういうのはお互い様というか、良い活動をしている人のもとに良いメンバーが集まる(残る)、ともいえますね。


speakerdeck.com

アンケートのメインターゲット層(ソフトウェアエンジニア、ただしES / CQRS を使ったことがあるかどうかは問わない)と私のポジションがちょっとズレるので、アンケートへの回答も私だけちょっとズレていたかもしれませんw

LT

www.docswell.com

Vercel は楽だけどお金が…とか。


speakerdeck.com

性能試験問題、個人的に「DB クエリ警察」をやりがちですw

(最近は「ヒープメモリ使いすぎ警察」とかもw)


speakerdeck.com

デモの中で、仮想ネットワークインターフェースがホストからコンテナに移動、の一コマ。

なお、大吉祥寺.pm でのデモは、会場やスクリーンの雰囲気と相まってちょっとノスタルジックな感じがしました。

Zoom を通して見るデモとは雰囲気が全然違って差が面白かったです。


speakerdeck.com

完全に同意。

大吉祥寺.pm rejectcon 開催のお知らせ(11/9)

こちら↓で近日中(今月中になるかも)に正式募集予定、とのことでした。

shirayanagiryuji.connpass.com

個人的には、11/9 は広島へ行くかこちら(東京)へ行くか迷ってます。

SORACOM UG 東北 #2 in 岩手 + JAWS-UG いわて共同開催現地参加+二戸・会津鉄道めぐり(9/14-15)

現地参加してきました。

soracomug-tokyo.connpass.com

前日入り

仕事を終えてすぐ東海道新幹線で東京まで出て、その後東北新幹線に乗り換え。

連休前夜で移動する人が多かったせいか(東京駅への到着が遅れた?それとも忘れ物か何か?)車内清掃完了が遅れていて、さらにその影響で定刻を 1 〜 2 分ほど遅れて東京を出発。

そして無事、

当日、まずは午前中に二戸へ

以前、IGR いわて銀河鉄道で鉄印はいただいていたので今回は青山駅をそのまま通過して、二戸へ。

まず埋蔵文化財センターで九戸城跡の「予習」をします。

うっかり駅のコインロッカーにキャリーケースを置いてくるのを忘れたので、呑香稲荷神社の石段を上るのは諦め、草だらけの九戸城跡を歩くのにも難儀しましたが(そして一部歩くのを断念)、人が少ない九戸城跡周辺の道をガラガラ音を立てて歩いたおかげで、少しだけ熊よけになったかも…?

(城跡に入ってからは舗装道が少なかったので意味はなかったですが。そして、たまたま熊よけの鈴を鳴らしながら歩いている人も城跡内にいたので余計に意味が…)

九戸城跡 (1)

九戸城跡 (2)

ほどほどに歩いた後、

岩谷観音堂を岩谷橋の上から見下ろす

新幹線二戸駅改札内の展示物

新幹線で盛岡に戻りました。

SORACOM UG + JAWS-UG 会場へ

盛岡から再度 IGR いわて銀河鉄道で北上。

坂道を上って、

X のポストでは地味にここ↑への反応が一番多かったw

SORACOM UG + JAWS-UG 開始!

まずは説明があって、その後 LT が 2 本ありました。

この件↑については今夜(9/17)、

kichijojipm.connpass.com

ここ↑でちらっと触れる予定です。


フリーの Player でいろいろな機能を実装しようとすると大変なんですよね。


そして休憩を挟んで SORACOM GPS マルチユニットと Amazon Location Service を組み合わせたハンズオン開始。

実装が終わって外に出てみたところ、Amazon Location Service のフェンス機能を活用した出入りの通知は残念ながら飛んで来ず。

どうやら、通知間隔が 2 分だったので、移動後しばらく同じ場所にとどまっていないといけなかったようです(動き続けるとダメ)。

ただ、移動のトラッキングはある程度できていました。


ハンズオンの後は Max さんから IoT と SORACOM についてのお話が。

speakerdeck.com


写真撮影を経て、会場での懇親会が行われました。

学生さんも何人か参加されていましたね。

盛岡にも(翌日の目的に近い)郡山にも、そして会津若松にも宿が空いていなかったので、たまたま 1 部屋だけ空いていた一ノ関に泊まりました。

翌日は会津方面へ

会津若松へ→会津鉄道に乗る

朝早く一ノ関を出発し、

会津鉄道に乗りました。お座敷+トロッコの「お座トロ列車」のお座敷側の席です。

このあたりから電波状況が怪しくなってきて、X のポストのスレッドが変な繋がり方になってしまいました(二重投稿状態?)。

大内宿へ

しばらく待ってからバスに乗り換え。

乗り換え待ちのタイミングで「キャリーケースは駅に預けたほうが良いよ」とバスのガイドさんに言われたのですが、戻りの時間が遅れると預けた後の受け取りが間に合わずに次の列車に乗り遅れそうな微妙な待ち時間しかなかったのでしばらく悩みました。

ただ、実際にバスが駅に到着した時刻がかなり早かったので、ガイドさんに「今日の戻り時間は予定どおりいけそうですかね?」と聞いてみて、「行きは若干遅れるけど戻りはスムーズだよ」という反応だったので、思い切って駅に預けてきました。

着いたタイミングで雨がぱらつき始めたので、先に見晴し台に向かいます。

幸い、すぐに雨は止みました。

それから資料館へ。

史料館の後は、向かいのお店で昼食。ざるそばと栃餅をいただきました。

店にいる途中で雨が強く降ってきましたが、食べている間に止んだので、宿場の街道から少し離れた神社へ。

神社ではスズメバチが近づいてきたのですぐに退散しました。

交通整理の方の話によると、前の時間までは定刻どおり戻りのバス停には到着していたそうです(ということは、雨の影響?)。

会津鉄道運行情報(実はこの時点で 5 分遅れ)

最近どこかの勉強会でフォントをテーマに話していたアレですね(?)。

再び会津鉄道に乗り、5 分遅れで会津田島方面へ

このタイミングですでに磐越西線が雨で運転見合わせになっていたのですが、運行情報を確認していませんでした。

またお座トロ列車ですが今度はトロッコ車両です。

トロッコ車両の乗客には雨ガッパを着ている人が多かった気がします。

ツアー客の皆さんが塔のへつり駅で降りて行きましたが、雨は大丈夫だったのでしょうか?

南会津郡役所へ

中の見学ができることを知らずに行ったのですが、結果的に祇園会館へ行く前に立ち寄って正解でした。

ここでようやく「異変」に気づく

この後、この時間のリバティ会津は満席になったので、タイミングがよかったです。

(満席でも鬼怒川温泉までは乗って行けるがそこから先は 30 分後の特急に乗り換えることに。その時間だと家まで帰るのに終電ギリギリに)

なんとか帰還

最寄り駅に着いた時点で日付が変わっていました。

お疲れ様でした。

ゆる SRE 勉強会 #7 ~1 周年記念企画 真夏の SRE 怖い話 ~ 発表参加(8/30)

台風…というか台風のアウターバウンドの大雨によって参加が危ぶまれましたが、なんとか参加しました。

yuru-sre.connpass.com

当日の togetter まとめはこちらです。

togetter.com

往路

もともとは東海道新幹線を早特で予約していたのですが、2 日前の時点で「これは無理かも」と考え、

  • 8/30 朝のしなの 3 号指定席
  • その先の北陸新幹線指定席(あえて少し乗り換え時間を確保して 11:28 発のあさま 614 号)

そして、

  • 8/30 深夜の中央道夜行バス(名古屋行き)

を並行で予約。

中央東線山梨県内〜八王子あたりで結構雨が降りそうだったので往路ではあずさに乗るのを回避)

その後、8/30 の東海道新幹線の名古屋〜三島間運転休止が発表されたので、定まらない台風の進路予想と雨雲レーダーの翌々日までの予想、そしてアメダス降水量の過去履歴と睨めっこしながら、「長野経由なら行ける」と判断した頃には他の夜行バスもしなのの指定席もどんどん満席になっていきました。

そんなこんなで当日朝。JR 東海→東日本の区間をまたぐので IC カード乗車はできず、券売機の列に 20 分並んで予約したきっぷを発券してホームへ。

写真には写しませんでしたがホームには行列ができていて、何のアナウンスもなかったのでしばらく列に並ぶも先へ進む気配はなし。

たまたま別車両のあたりで「指定席券をお持ちの方はいませんか?」と駅員さんが呼びかけているのを聞き、「あ、これは自由席の人が並んでいるのか」とやっと気づいて、列を無視して中に乗り込みました。

(同じように戸惑っている人が何人かいたらしく、しなの 3 号は名古屋駅を 3 分ほど遅れて発車。この後各駅でも少しずつ遅れが積み重なったものの篠ノ井〜長野間でほぼ「回収」して長野には 3 分遅れで到着)

こちらは指定席に座っていたので車窓を眺める余裕がありましたが、3 時間通路で立ちっぱなしの人たちは(振り子電車に揺られて)大変そうでした。

(立っていた人たちの半数は塩尻で降りていきましたが。なおその先中央東線では小淵沢あたりでやっぱり遅れが出ていた模様)

結局 1 本前でも乗り換えできましたが(2 分くらい遅れて発車)、あさま(一部の駅を除き各停)は長野始発で定刻通り発車しました(指定席も埋まっていたはずですが実際は空いていました)。

なお、乗っている途中で悲報が。

半分予想どおりではあったので、

ということに(長野からは翌朝しなの 2 号で名古屋へ)。

上野で時間調整

余裕を持って東京まで来たので、東京国立博物館に立ち寄りました。

割と空いていてゆったり回れました。

なお周辺では台湾祭りもやっていました。

大崎へ

ちょっと早めに移動して、小さな美術館に立ち寄った後夕食。

ゆっくりそばとカツ丼を食べていたらカード会社からメールが届いていたのを見つけて、

急遽 ATM めぐりをすることになってしまいました。

ゆる SRE 勉強会参加

先ほど晩ごはんを食べたばかりでしたが、

またいただいてしまいました。


Findy さんのスポンサー LT の後、早速わたしの出番が来ました。

www.docswell.com

前座のつもりでゆるめ(ぬるめ)のネタを持ってきましたが、当時を懐かしんでいただけたようでよかったです(?)。

ちなみに、

マルチクラウド話、正確には別件の AWS 障害話(直接被害は受けず)もあって出てきた話ですが、何とか逃げ切りましたw

(いや、個人的には AWS 以外のクラウドの調査を業務内でやらせてもらえるのは楽しいから、自分にとっては「お得」な話なんですけど…事業として取り組む以上は、その時点で意味のあることをしないといけないし、当時のメンバー構成的でマルチクラウド化して運用できるだけのスキルは無かったし…)

なお、その後…

よくある話ですね(注:フィクションです)。


後のお 2 人のお話も「あー…」と言う感じでなかなか面白かったです(面白がっていて良かったのか?)

ささもとさんのお話とは直接関係ないですが、

CDK、というか正確には CloudFormation ですが、CloudFormation に定義のないパラメーター(設定項目)についてはある意味当然ですがデフォルトの設定で上書きされます…(ただし AWS 内の連携リソースとの間で矛盾が生じる場合は上書きはされずエラーが出てロールバックされる、はず)。

スタートアップのみならず一般企業の「一人情シス」でも良くある話ですね(こわい)。

むかしなら「夜の無人のオフィスにやたらと NIC のインジケーターが点滅している謎の PC が→調べてみたら P2P でファイル共有していた(ダメ、ゼッタイ)」というやつでしょうか…。


そして、お待ちかねのパネルディスカッション!

こちらも「さすがそーだいさんのファシり力!」と言う感じで、良いテンポで話が進みました。

PagerDuty は使ってないので覚えておきます(?)。

まあ電源は落とすしデータは消しますよね(??)。

ついでに UPS も何台か死にます(お約束)。

さすが fujiwara さん、プロのご意見!

(なお会場に賛同者が多かったのでプロの集まりだった模様)

関係ないですが Topotal さんの Waroom が出たとき間違って「War room」と呼んでました…。


その後の交流タイムは少しだけ参加して MySQL の話をしていましたが、北陸新幹線に乗るため泣く泣く途中退出。

それでも、面白い(?)話を聞くことができて、「頑張って来て良かった!」と思える 1 周年記念回でした!

おまけ:復路

当日最終の北陸新幹線長野行き、指定席は意外と空いていました。

翌朝。

指定席も空いていたのでグリーン車はガラ空きでした(さすがに貸切ではなかったけど 10 人いたかどうか)。

前日よりデッキがきつそう…

なおこの後、昼頃になって多治見付近の雨量規制発動でしなの 8 号以降が足止めされてしまいました。

結果的に、(飯田線以外では)「雨に対して最弱」なはずの高山線が生き残りました(高山線、本数も車両数・座席数も少ないのでなかなか選択しづらかったのではないかと…)。あとは富山(高岡)〜名古屋間の高速バスくらい?

一方わたしは特に何の足止めもくらわず無事帰って来ました。

(運営の)かたいなかさんも週末のうちに高知に帰還できて良かったです!