構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

JAWS SONIC 2020(9/12-13)

jawssonic2020.jaws-ug.jp

つまみ食い的にゆるく参加するつもりが、深夜~朝以外、割とまともに参加する結果となりました。

なお、MIDNIGHT JAWS 2020 の時間帯はしっかり寝ていました。


個別に語ると大変なことになるので、全体を通して。

  • 普通のオンラインイベントとは違うノリで新鮮
  • 配信班が強い
    • 夜のイベントだけど意外と平均年齢は高い?
  • 真面目あり、おふざけあり、どんちゃん騒ぎあり、落ち着いた語り口あり、の多様性
    • 地元の UG は、やっぱりいつものマイペースで安心(?)した
  • 休眠中の支部のセッションもあったのが Good
    • リブートもいくつか発表されてめでたい
  • 名前を聞いたことがあるだけの、使い方を知らないサービスがいっぱい
    • 知っているサービスも知らないうちにアップデートされている
    • 映像系のサービスが結構進化してる
    • それ以外も進化したり別サービスが出たり
    • ベストプラクティスのつもりがアンチパターンにならないよう、頻繁なアンラーニング→学び直しが必要
  • バーチャルお遍路行きたい
    • 本音を言えばリアルで現地へ行きたい

お祭り騒ぎのつもりで参加しましたがいくつか持ち帰ったものがあったので、さっそく業務に活かします。

来年が楽しみです(やるとは言ってない)。

MySQL Release note でわいわい言う勉強会 8.0.21(8/12)

8.0.20 から始まって今回で 2 回目。

mysql.connpass.com

今回も小ネタを携えての参加、でした。

speakerdeck.com

実は当日、急いで会社から帰る途中に晩ごはんを調達し、帰宅後なんとか食べ終わったところで、

ということがあってかなりあたふたしていました。


今回のトピック(?)としては、

  • とみたさんのこのサイトが拡張され、世界(?)で話題に mysql-params.tmtms.net
  • MySQL Shell にパラレルダンプ/リストア芸が追加され、さらに芸達者に
    • そのうち「シェル芸」の概念が変わる?
  • Redo ログ OFF 機能、やはり「RDBMS の常識的実装」とは一味違った
    • 思い切って全 OFF
  • 8 倍速くなった UNHEX
    • でも MySQL には「速くなったけど結果も変わっちゃったよ」という前科が…
  • 日時リテラルの話
    • DATETIME 型とかではなくてあれは文字列
  • 微妙な Optimizer Switch たち
    • マイナーバージョンアップで密かにデフォルトが OFF → ON に
  • SUPER 権限がまた分割
    • mysqldump に関する権限だけど、最初に出たリリースノートの文言では意味がよくわからなかった
      • からしれっと追記変更されるリリースノートの怖い話
        • 8.0.21 のリリースノート、「あれ?Zoom 画面に表示されてる内容が Web に出てるのと違うぞ?」
        • 前回ネタにした GIS インデックス要再作成の件も、後で 8.0.20 のリリースノートに追記
  • CREATE TABLE ... SELECT が Atomic に
  • 楽しい(?)リリースノートの歩き方
    • 前回は「exit」の話だけだったので大幅に増えた

テーマがテーマだけに多人数を集める会にはならないのですが、思わぬこぼれ話が聞けるし出席率も高かったりする勉強会なのでした。

第 15 回 PostgreSQL アンカンファレンス@オンライン(7/30)

PostgreSQL の人ではないのですが、前回(第 14 回)登壇枠が埋まらなかったのと今回 1 枠空いていたのとで、途中で Zoom 参加枠から登壇枠に移動しました。

pgunconf.connpass.com

togetter.com

※なお、OCHaCafe3 と並行参加だったので途中のツイートは少なめです。


  • ( 安定の)海外さんの PG-Strom / GPU(メモリストア)話
  • 藤井さんの pg_start_backup() の排他/非排他モードの話
    • 排他モード廃止になりそうな気配だけど大丈夫ですか?という問いかけ
  • 篠田さんの検知できない破損の話
    • PostgreSQL のログ書き込み処理が…な話
  • 鳥越さんの pg_stat_statements と pg_stat_kcache の話
    • 特に後者は日本ではあまり知られていないけれど便利

という、いつものガチ勢話もありましたが(こういうコミュニティの集まりに参加していないと知ることが難しい話が多いのでありがたい)。

今回は、事前に

  • 森下さんの GCPPostgreSQL を使ってみた話
    • 参加者のみなさん(わたしも含む)、GCPPostgreSQL は触ったことがない人が多かったので好評でした

があると聞いていたので、対抗して…ではないのですが、わたしは以前試した PolarDB を再テストして登壇ネタにしてみました。

思いのほか参加者の皆さんの興味を惹いたようなのでホッとしています(バックアップが復元できないサービスとは…)。

これで次回以降、参加者の登壇ハードルが下がればいいな、と。