構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

これまでにやってきたこと(その4)40代/仮想からクラウドへ

hmatsu47.hatenablog.com ↑の続きです。

2回目のWebインフラ更新で仮想化

  • 自前管理に移行した外部向けWebサービスのインフラ更新プロジェクト開始。
    • 震災があった関係でDRサイトを開設することに。
    • メインDCも移動。
    • メインDC移動に伴い社内システムのDCも移動。やっぱりこちらもスケジュール策定を手伝う。
    • 今度はVMwareによる仮想化を導入。
    • ストレージは専門家でなくてもハンドリング可能なiSCSIへ(10G-iSCSI/ケーブルはTwin-ax)。
    • 今回は最初からPM
    • といいつつ、SIerがやらない実設定作業のほとんどを担当(DRサイト立ち上げも)。あちこち飛び回る。
    • PMとしてはダメ、ゼッタイ。なパターン
    • 案の定、他メンバーに頼んでおいた作業が完全に抜け落ちていたことが、移行作業当日に発覚。
    • また、これも他メンバーに頼んでおいた負荷テストが、やり方を間違えていて「NGなのにテストをパス」してしまっていた。
    • 移行当日は成功したかに見えたが、最初の営業日にサービスが止まる
    • 原因はリバースプロキシの設定。旧バージョンよりデフォルトのスレッド数が少なくなっていたことに気付かず、同時接続スレッド数があふれて「メモリガラガラ、CPUスカスカなのにサービス停止」の憂き目に。
    • 1ヶ月後再チャレンジで成功。
  • 1年半経過後、サービスが成長してリソース不足になりそうだったため、ホストマシンとSSDストレージを増設。

資格・検定試験を色々と…

勉強会・ITイベント参加

  • セスペ受験直後に、名古屋情報セキュリティ勉強会がちょうど復活したので参加。
  • その後、セキュリティ系を中心に勉強会にちょくちょく参加し始める。
  • OSC、JTFなどにも行き始める。
  • 一度行ってみたいと思っていたInterop Tokyoにも参加。会場ネットワークの見学ツアーにも参加。
  • インフラ勉強会(オンライン勉強会)にも参加。

Qiita

  • 勉強会LTで失敗したネタをお蔵入りにするのがもったいなかったので、スライドから別記事に書き起こす。
  • 1本で終わるともったいないので、「月2本以上」と決めて、それから2年以上継続中。
    • 途中、「ノウハウの流出」と横槍が入るが、自分の時間を使ってやっている活動なので(調査も自分の時間)気にせず継続中。
  • これと勉強会・ITイベント参加とTwitterのおかげで、エンジニアの皆さんたちとの弱いつながりができ始めたのが収穫。

3回目のWebインフラ更新でクラウド

  • ハードのお守りがしんどいのでクラウドを中心に移行の検討を開始。
    • 結局、社内のインフラエンジニア不足は解消されず。
  • 今度はPMを若手に譲って見守る…はずだった。
    • 上司の口出し→若手、自信喪失。
  • 紆余曲折あって、AWSへ移行することに。
    • よくわかっていない偉いマンの無茶振り発動。あたふた。
  • PMは若手に任せて、ALB・EC2・Aurora・S3への移行の調査をほぼ1人で実施。
    • CIer多忙につき。
  • ハード故障が頻発、待ったなしの状態になったので、あと少し詰めたかったが慌てて移行
    • 詰め切っていなかった部分の細かいトラブルに悩まされたが、半年かけて安定化