構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

これまでにやってきたこと(その2)新人~若手時代/情シスからWebサービスへ

hmatsu47.hatenablog.com ↑の続きです。

新人~2年目あたり(情シス・ヘルプデスク兼雑用係、ちょくちょく暇人)

  • 情シス部門を希望し、配属される。
    • 仕事は社内配布PC(Windows 95)のヘルプデスク、サーバ・ネットワークのお守りと、顧客配布PCのお守り(たまに)。
    • 従業員数180人、PC150台、LANに接続できるアダプタが100個ぐらい。
    • 主要なビルが3つ近接。レーザー装置で無線通信。
    • サーバ・ネットワークはSIerに構築してもらっていた。
    • が、毎日のようにトラブルが発生。
    • スポット的な業務が多く、夜遅くまで対応することもあれば、何も決まった仕事がない日も。
    • 暇に任せて色々情報収集。
  • SIerが納入する機器がまともに動かないことが頻発。
    • そのくせ「素人は勝手に触るな」という態度でSIerのエンジニアが接してくる。
    • と思ったらいきなり退職していなくなったり。
    • SIerはあてにならん」と考えて、自力でサーバ・ネットワーク構築できる方向を目指す。
  • 社内グループウェアとしてLotus Notesが導入される。
    • Notes DBの開発を始める。

3年目~(ネットワーク&サーバ構築&セキュリティ始めました)

  • 無線通信がレーザー→赤外線通信装置に替わるも安定しなかったため、ビル間をダークファイバで繋ぐことに。
  • それに合わせてL3SWを導入、自力で設定してセグメント(サブネット)分割する。
    • 全社が1セグメントになっていたので、/24のネットワークではIPアドレスが足りなくなっていた(PC・サーバが200台を超えてきた)。
    • 社内NWのIPアドレス空間がRFC準拠のプライベートアドレス範囲(192.168.0.0/16など)ではなかった。これを正しいIPアドレス範囲に変更。
  • 退役PCにLinuxを入れ、リモートアクセスサーバやルータなどを立てる。
    • SIerが導入した「起動後1日持たずに動かなくなる」機器を置き換える。
  • 社内用にインターネット回線が引かれる。
    • FW等はSIerに任せて導入。
  • トラブルを理由にインターネット回線を切り替える(手続等を担当)。
    • 後から考えると、回線業者が逆引き設定をミスってたらしい。
    • さらにしばらくして帯域が足りなくなったので増速。ルータ(Cisco 1700系)を自力で設定して接続。
    • FWの運用管理を始める。
  • ウイルス対策が必要になり、管理を始める。
    • このあたりからセキュリティ関連の業務を始める。
  • Windowsサーバのバージョンアップ&ハードウェア更新を自力で行うようになる。
    • Notes/Dominoサーバ、ファイルサーバなど。

5年目~(Web屋始めました)

  • 東京に営業所が開設されることに。
    • LAN配線や外線引き込み手続等を担当。
    • 当時始まったばかりのADSL(東京めたりっく通信と、退役PC+Linuxで構築したルータで本社(名古屋)との間をVPN接続
    • ノイズの影響、ユーザ増による帯域のひっ迫等に悩まされる。
  • 外部向けのWebサービスを他社と協業で開始することに。
    • Notes/DominoのDominoでのWebサービス
    • 開発・運用のメインは相手側。
    • イデアは自社側。一部機能は自社側開発だったので自社開発分をメインで担当

(その3)に続く。 hmatsu47.hatenablog.com