構築中。

名古屋のITインフラお守り係です。ITイベントへの参加記録などを残していきます。

横山美術館「今、甦る陶磁器 明治・大正」展(1/27)

前日に続いて美術館巡りです。

最初の企画展が今月末で終了するため、去年の10月にオープンした横山美術館に行ってきました。

www.yokoyama-art-museum.or.jp

f:id:hmatsu47:20180128001119j:plain

中古車情報誌でおなじみ、プロトコーポレーションの横山会長が個人で蒐集した陶磁器約3,000点を収蔵し、1~3階で常設展示、4階で企画展示を行っています。

 

明治・大正期に制作された輸出陶磁器の里帰り品が展示されています。

オールドノリタケや高浮彫の壺が特に数多く展示されています。

高浮彫は宮川香山の眞葛焼が有名ですが、常設展では眞葛焼よりも(井上良斎ほかの)墨田焼が圧倒的に多く展示されていました。

 

4フロア、意外と広いです。1階は受付があるため上のフロアの半分程度しかありませんが、2階は特に広いです。

また、「写真撮影禁止」の表示がありませんでした。実際に写真をとっている人がたくさんいましたが、特にお咎めはありませんでした(通常、フロアにスタッフはいないようですが、防犯カメラでの監視はあります)。

 

まだ3,000点のうちのごく一部しか展示されていないので、今後どう入れ替えて展示していくのか、楽しみです(眞葛焼などは意識的に点数を抑えて展示していたのかもしれません)。